比企起業大学22春「5月ゼミ」を開講しました。

比企起業大学 総長の関根です。

2022年5月27日(金)18時~20時、比企起業大学22春「5月ゼミ」を開講しました。講師陣、学部生との意見交換の場です。今回は、6名の学部生全員が参加しました。

差しさわりのない範囲で、当日の様子を、チャットを基に共有します。(まとめて下さった講師の風間さん、林さん、ありがとうございます!)

1.近況報告

〇まこっちゃん

・Baby Step(BS)を、「自己開示と自己分析」とした。

 ⇒ 達成(おめでとうございます!)

・広く働く、生きる意味でも分析は大事と考え、設定。

・ワークシートとも重なる内容。自分が好きなこと、興味があること。やっている人たちを観察したり、分析したり、課題へのアプローチ方法を考えることが好き。

・収益モデル、初めて知った。組み合わせて考えることが大事。

・(風間)周りの人の反応は?

→ だいたいは「そんな感じじゃない」と一致した点が多かった。

・(なぎっちゃん)他人のほうが、自分のことを見ていて、自分の考えとは違っていた。日々の安定と人間関係を大事にしていると言われたが、自分は変化を求めていたが、違った。

ーーー

○なぎっちゃん

・BS「価値観マップを共有する」

 ⇒ 達成(おめでとうございます!)

・できたが、深堀できていなかった。

・5つの質問に答えていく。尊敬する人は?思春期に影響を与えたことは?

・自問自答してみて、飾らないありのままの自分で、相手を受けいれ、自分も受け入れてもらって、自分が成長していくことを目指している人間。

・(れいちゃん)この課題を選んだことが凄い。何十年、生きてきて。自分でちゃんと向き合ってまとめるのは、怖いこともあるのではと。

・(まこっちゃん)自分は昔から、自己分析や、あったことの分析を行っている。自分に向き合うことが怖いという友人もいる。どういう心境?

 →(れいちゃん)やれと言われればやるが、自分で認識するのは怖い。

・(林さん)数か月に1回、SPトランプを使って、自己分析をしている。その時によって、変わる。

・(まこっちゃん)寝る前に、ぼーっとふり返ることをやっている。

・(なぎっちゃん)「やりたいことの見つけ方」の本を参考に、価値観マップを作った。

・(ずこちさん)ふり返りはやっている。

・(原さん)自分を見つめることは大事で基本で、見つめることで何が出てくるか。自分、世界、地域を見つめる。見つめたことで、何をどうしたいか。いつまでも見つめていても始まらない。どこで折り合いをつけるか。

ーーー

○れいちゃん

・BS「比企郡とその付近にどのような産業があるか調査をしてみる」とした。

⇒ 達成(おめでとうございます!)

・地場産業としてどういったものがあるのか調査するのかが大事ではと。

・カフェでのメニュー。地元のものを使ったりというアイデアを得るための調査。

・課題:収益モデルがいくつもある。どれが自分のビジネスに当てはまるのか、定義は分かっても、どれが合っているのか、考えている途中。

・ワークシートをやってみて、自分が何を大事にしているのかが、分かった。

・(風間)調べてみてどうだった?

→ 実際に行った方がよいだろうなと。遠くてなかなかいけないが。

・(まこっちゃん)地場産業に注目すると、林業、丘陵地を利用した農業が多い。

・(ずこちさん)10年住んでいても地域に知っている人がいない。それがさみしくて、比企起業大に参加した。SNSで集客して、講座を行っている。ネットを使うと、比企郡の人が参加しない。地元で人の役に立ちたい。どうしたら、ここで仕事ができるか。

・(原さん)ときがわのカフェに全部いった。ランチ1000円だと、やっていけないのでは。

ーーー

○ずこちさん

・BS『「繊細さん」の本』『鈍感な世界に生きる敏感な人たち』の2冊を読む

 ⇒ 達成(おめでとうございます!)

・乳がんの経験を、たんたんと書く本を、来月の出版コンテストに出す。それとは別に乳がんの経験を漫画で描かないかと言われているので、それはそれでやる。

・事業復活支援金を取るために、滑川の商工会に参加。

・「利益モデル」の本は、読みもしないのに、勉強会に参加した。読んで、意味が分からなかった。消化しきれなかった。

・色々な方向に話が進んでわくわくしている。

・漫画よりも、文章(自分の言葉)で出したい。アウトプットしたから道が開けた。

ーーー

○原さん

・BS「”Study Ship 比企”の「ホームページ」を作成します」

→ ”Study Ship 比企”の「ホームページ」

https://study-ship-hiki.jimdosite.com/

 ⇒ 達成(おめでとうございます!)

・思考を整理することが大事。ホームページだと、ページが分かれてしまう。

・イラストレーターに外注して描いてもらった。ほぼ完成。

・めっちゃ本を読んだ。「お金2.0」にはまった。この人の考え方が、自分と同じ。社会を知るために、起業。

・自分が何かをしている時に読む本は面白い。

・アメリカの本は、ザクザク分けちゃうんで、一つ一つはよいが、自分が何をするか。取捨選択が自分にかかる。自分の軸をずらさないことが大事。

・気になるモデルは無かった。

・(なぎっちゃん)素敵なレッスン教室をもっていて、いつでも授業ができそう。

ーーー

・(はやしさん⇒ずこちさん)

 編集者から「漫画で」と言われた?

→ 絵が描けるなら、漫画にしない理由が分からないと、編集者に言われた。

自己投資で、文章の書き方を学んでいる。

・算数、数学を、20年以上教えてきた(ずこちさん)

===

2.ワークシート回答の共有と意見交換(BORに分かれて)

●まこっちゃん、なぎっちゃん、れいちゃんG

〇まこっちゃん

・Q1⇒ 社会や地域に関する情報収集、フィールドワーク。ヒトから聴いたり。ネットや新聞、テレビ。トレンド、どういう心境でそれが好きなのか、とニーズを探るのが好き。

・Q2⇒ 様々なことに関心を持つ、色々なこと知ってるな、と褒められる。行動力。学びに行く姿勢。

・Q3⇒ 体験して得た情報を発信。文章、写真。発信への反応してくれた人同士をつなげる。

・Q4⇒ その人が持つ魅力をまずは自分が体験し、媒体越しに伝えること。⇒ 情報を欲している人、閲覧者が喜び、気付きを得られるように。

・Q5⇒ シンプルな問いだと思ったが、実際は難しい。自分の理解を深めることができた。毎回そうだけど。好きなことと得意なことは必ずしも一致しないなと。

・(関根さん)どうやって魅力を引き出す?

→ 実際に自分が楽しんでから、発信。例えばレイちゃんのカフェ。レイちゃんも発信すると思うけど。相乗効果。

・(関根さん)お店経営は、お客が来なかったらという恐怖感を持つ。出店前はどうする?

→(なぎっちゃん)その町の人が何に興味を持っているか分からないので、知れたらいいなと。地域のこととか。

→(まこっちゃん)地域を知るためには、自分は発信を通じて魅力を感じてくれる人を増やしていこうと思っている。地理学。どう人が動いて、売り上げや集客を今、観察してっ実験している最中。現地に行くことが有効かと。どんな人がいるか、経営者の話を聴いたり。自分のお店のコンセプトも大事。

・(レイちゃん)SNSをチェックするのは大事。まこっちゃんのSNSも。色々教えてほしい。

・(関根さん)ファンをつくってから店を出す。マルシェのお試しキッチンとか。

・(なぎーら)まこっちゃんは新規の集客に効果的。一方で、継続は、ファンかと。店と一緒に成長、お客さんと一緒に何かを協力できるとより良い。

・(関根さん)比企起業大学も利用して欲しい。先輩の菊池さんの例もある。

ーーー

〇なぎっちゃん

・ワークシート、難しいものだった。時間をかけたものは飲み会。好きなことを紙に書いてピックアップしたのがQ1。考えることは好き。カードゲームとか、先約ゲームとか。部品の図面を書いたりとか、収支計算とか、形にするのが好き。飲み会と出合うのが好き。一人のみとか。

・Q2⇒ 本の内容を使いながら問いながら。成功体験から、何をほめられたかな、と。中国出張の思い出2カ月間。初めてのところになじめるのは、得意なことだったんだなと。頼れる人をつくるのが得意かも。真摯に付き合ってくれる人がそばに多い。海外の製品を調べてエクセルでマトリックスをつくる。自分でトラップをつくって

・Q3⇒ コミュニティづくり。

・Q4⇒ 飛び込んでいける性格。一人で動けない人に寄り添って、サポート。自分の得意が生かせる。

・Q5⇒ 自分に問いをしてみて、時間がかかるけど、やって良かった。今まで考えたことがなかった。価値観マップを作ってみたり。毎日振り返りをしようと思う。

・(関根さん)レイちゃんを助けるとしたら?

→ 妄想はいるけど、物件を一緒に見つけに行ったり、開業するなら、子どもがお互いに好きだし・・・

・(レイちゃん)嬉しい。二人は自分にないものを持っている。

まこっちゃん・・・情熱や情報収集や、言葉の巧みさ、説明もわかりやすい

なぎっちゃん・・・人柄よいし、人が集まってくるのがよくわかる

・(関根さん)助けてあげてよ!

→(なぎっちゃん)レイちゃんのお店に、僕の友達を呼びましょ!ヒマワリの種をイベントで植えた。その種の成長を見に来たくなる。

・(関根さん)お店をつくるまでが大変。地域を知るというイベントにレイちゃんに来てもらったり。ご縁がないと、物件は見つかりにくい。人とのつながりで物件が出たりすることも。地主さんとの関係づくりもできるかも。

・(レイちゃん)箱のことばかり考えているきらいも。中身も考えなくちゃな。お店の前に関係づくりから。

ーーー

○れいちゃん

・語学(英語、中国語)

・学校が合わないと思っている親や子のフリースクールは、ときがわにもある。そことの関わりをつくってみるのは?

・得意なのは語学だけど、やりたいのはカフェ?

→ やりたいのは両方。

・土日のパン屋さんは、商品づくり。顧客づくりのための活動もされたら。

ーーー

●ずこちさん、原さん、あんずさんG

〇原さん

・明るくない時代もあったが、できないこと考えても仕方ない。時間、お金ある程度あった

・語学めっちゃ好き。現地の言葉でコミュニケーションすると人間みんな同じ。リアクション全く違う

・タイ語は現在進行中。タイにいきたくてしょうがない

・ときがわ町の古民家 気がついたら人が集まる場所になっていた。集まった人が自然と楽しい雰囲気になる。イベントとかではない。沖縄で出会った若者が来てくれたのが最初。若い人が多い。場所の魅力はある

・(ずこちさん)楳図かずお「日本語以外の言語学ぶと思考が広がる」。いろんな言語を楽しんで学べるといろんな思考ができるのでは

 → 言葉で思考がまったく変わる。現地の人と接すると特に。5秒で「アミーゴ」。今まで気づかなかった自分

・(あんずさん)HP拝見して、原さんのイメージと違った笑。かわいらしい。安心できる

 → イラスト35歳の人につくってもらった         

ーーー

〇ずこちさん

・油絵の家系。2~24才までずーと絵をやっていた。もう絵はいい。嫌いとかじゃなくて。

・文章を書くのがすごい好き

・イラスト講座のほかにブログの書き方講座

・ブログは闘病記なので暗くなりがちだけど、イラストが無邪気なので暗く感じない。喜ばれるのは絵が多い

・傾聴を学んでいた。みんな自分のことを聞いてほしいと思っている

・思春期の子どもがいる40代のお母さんの助けになりたい。夢中になって絵を描=ストレス解消になる

・お金儲けしたいからイラストを教えている。相手は起業家

・一般の方に向けてできることないかとも思う。やりたいことをやって楽しいだけではいけない。夫も自分も闘病なので治療費を稼がなければならない

・コロナの前は対面で教えていた

・自閉症、発達障害のお母さんの助けになりたい

・(あんずさん)率直に大変だなと。

  → 夫のことが大好き。お金に対してはシビア。生きていくためには必要

・(風間)3か月講座ある。次のステップの講座ある?

 → 今年始めたばかり。3か月終わったらオンラインサロンのようにしようと考えている

・(風間)BtoB、BtoCは客層違う。どちらをやりたい?

 → どっちもやりたい。稼げるのはBtoBだけど、自閉症・発達障害の子のお母さんの手助けもしたい。既存客は女性起業家さんが多い

ーーー

〇あんずさん

・劇団はNPOとして営利は求めないものとし、あんず個人経営は、「表現」をツールに営利を求める事業とする為、今までの活動の地域・ターゲット・商品を整理し、現状把握する。

→ マインドマップで整理 個人とNPO

・NPO活動 次世代育成、地元貢献、社会課題

 課題 利益は出さない。NPO以外の仕事の収益事業は別会社でマネジメントする必要あるか?

→ 今のところ個人的には魅力感じない

・ヤングケアラーの問題をワークショップや、動画づくりなどの引き合いも。地元貢献。森でお芝居をしたり。地域の関係づくり。

・0歳児向けの泣いても平気な託児所付きのイベント?次世代向けに、放課後活動や、大人向けも。幼稚園での方言指導など。

・利益をあまり出さないように。

・ライスワーク

商社のOL30年。ネットの店長なども。6年くらい。web運営や、映画の販売。今は監査室や、入出金など。お母さん向けのヨガ、月2回。ラジオ体操。ペーパーレス推進。データ化。コロナが来たので、「幸いだったね」

・ライフワーク

今、休職中。自分探し。看取りケア。ユーキャンの講座の先。協会。始まりから最後までを講座で学ぶ、セカンドキャリアアドバイザーの動画作成、クリスタルボウル、楽器。ヒーリング。飛沫が飛ばないので、介護施設などで演奏できるかな。一人で車で動ける。すぐ予約が埋まる。10人くらい。ワークショップデザイナーもやっている。オンラインでも。一本一本が小粒。どうしていこうか。ラジオも趣味で。

===

●関根総長から補足

・ラーンウェル社の事業を事例に、『10の利益モデル』の補足説明

===

3.事務連絡

●『〜オンラインツールoViceで雑談会のお知らせ〜』

【日時】5月27日 (金) 20時〜20時30分あたりまで

※時間内出入り自由

【oViceへのアクセスの仕方】

下記URLからアクセス登録を行ってください。

〈URL〉hikikigyocollege.ovice.in

・お時間ある方はぜひ!

●5月29日(日)までにslackにて次回までのベイビーステップの投稿をお願いします

 → 5月30日までに6月の学習案内をslackで行う

●質問があれば随時slackにて

===

皆さん、ありがとうございました!次回も楽しみにしています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次