2024年1月20日(土)13時30分~16時30分、比企起業大学大学院 第7期「ゼミ(4)磨き合い会」を開講しました。
今期は、浅沼さん(比企起業大学22秋生)と、藤原あいかさん(比企起業大学23春生)のお二人に対して、講師4名でサポートしていきます。
===
13時30分~
1.近況報告(風間さん)
(前回宣言した「約束」)
https://hiki-kigyo-college.com/2023/12/17/7th-masters_231216/
―――
○風間さん
・社中:月末に工場見学ツアー実施後、各企業に確認 ←12月26日に実施
1月末~ 比企のジンジ告知ページの発注 ←作成中
・個人:北坂戸 町づくりサークルの作戦会議を実施 ←学生は休み、職員さんと打ち合わせ。
高校 提案の詰め ←来年度サポート実施が決定
○栗原さん(前回欠席)
・メール送信 ←金融機関あて実施
・呑み会設定 ←地域の社長さん方と実施(お客様の生の声を聞く重要性)
○林さん
・板橋区と商工会の賀詞交歓会での陽気な営業(相互訪問研修の参加者が表彰される)←日程延期。
・新規1件の開拓、既存1件の深耕
○関根:24年3月末までに、顧客2社獲得!
・新規:M社様面談(12月26日)信頼構築 セミナー企画につなげる ←3月12日に開催決定
A社様面談(1月15日)信頼構築 次回アポを取る ←次回アポ取得せず
公開セミナー 参加者募集をしている(1月29日開催)←現時点で、34名のお申込み
―――
○浅沼さん
・計画表を完成させる
・旗を作れたらいいな
・12月は、53名。1月は、55名。(月60名目標)
・2月のミモザリースで、60名を目指す。そのための宣伝を1月は頑張る。インスタの頻度を上げる。 ←あと8人。
・生徒さんと組んで「これに出よう!」「これを売ろう!」というものを作る。
・「コト」を売るために、組むパートナーとして、3人に当たってみる。
↑
・岡村さん事業相談会で、自分には案が少ないことに気づいた。
・教室を根本から変えよう
・7~9月のコンサルティング案を作った
・インスタの頻度を上げた。
・コト、モノを売るために、誰かと組む:バレンタインチョコと花を真弓さん。益子の陶芸家と「たぬきの遠足」、娘婿さん(自衛隊員)の紅茶教室
―――
○藤原さん
・2件 サンプルになりそうな本。1件を、印刷にあげる寸前まで。それで見えることがある。
・声をかけてくれたお客様と打ち合わせを重ねて、原稿が作れるように。
・「そのうち客」になりそうな人に連絡を取る。
・印刷の仕様、製本の組み合わせのバージョンについて調べる。
↑
・金子さん(農家民宿らくや)の御手伝いをして地元での出会いがあった。
・餅つきにも呼んでもらった。
・愛着ある家という想い出を残すというヒント。
・1冊は、印刷に回した。製本までできた。
・ペットロスの方から画像を頂いて、進めている。
―――
○藤原さん、浅沼さん
・「旗を立てたい」
・藤原さんが、教室参加者から話を聞いた。
・参加者にとっては、浅沼さんがほめてくれる言葉が嬉しい。自分で自分を認められるような場所。
・資格を取りたい。自分も同じように教えられるか不安。独自のコツも教えてもらえる。
・資格を取りたい人は、コンサル相手として、「突き飛ばしながら」支援している。
・将来、協力しあえる仲になれたら。自分が持つすべてを教えている。
===
14時15分~
2.読書会議(栗原さん)『経営者に贈る5つの質問』
○栗原さん
・「我々にとっての成果は何か?」強化すべきことと、廃棄すべきことは何か?
・成果の大きなところに、資源を投入しなければならない。
・最初に行うべきは、廃棄である。
○風間さん
・ミッションに注目。「我々の使命は何か?」
・人を行動に駆り立てる。自分が覚えられたいこと。
・バブソン大学。起業の入り口「世界でたった一つだけ解決できるとしたら何を選ぶ」
・中川政七さん「自分が背負えるギリギリのこと」
・坂戸だと「地域で学び合う場」「仕事を作る」「町を作る」 町づくり、人づくり、起業。
○林さん
・ミッション J.コリンズの寄稿「ミッションは、働くことの意味を示す」
・断る難しさ。清濁併せのむ。「しゃたたかさ」も必要。
・ミッションが大きいと、広げられる余地がある。
○関根
・上手くいっている時ほど、自己評価せよ。
○浅沼さん
・廃棄する。来たものを拒むのではなく、先の為に準備をしておく。
・今年1年は、教室に力を入れる。
・新しい柱を立てる。教室をしっかり作った上で。
・前月は、新しくやろうと思っていたが、こんなにできないぞと思った。
・捨てないと入ってこない。
○藤原さん
・誰を満足させたら、成果と言えるのか?
・依頼者、渡された側。
・意味がないものを、一生懸命作ることにならないよう。
・レイアウトが強い。
・総合的な判断(文章、レイアウト、デザイン)ができる。
・何のための本なのか。
・編集と文字組。校正。リデザイン。エディトリアルデザイン。
・「何をもって覚えられたいか」
~15時03分 休憩 15時15分
===
15時15分~
3.事業会議(関根)40分×2
・今日、話したいこと、ヒントを得たいことは?
○あいかさん
・サンプルを作ってきた。
・エディトリアルデザイナー
・何ができるのか?
・ある程度、素材があるものを、紙媒体に落とし込む。文字と写真がベース。それらを配置して、印刷にかける。
・確実に、印刷に発注する。そこが、素人との違い。
・誤字脱字、文字校正ができる。章立てへのアドバイス。コンテンツを持っている人が対象。
・何をしたいのか?
・人の気持ちに寄り添って、作業をする。その方を楽にする。
・したくないことは?
・安請け合いしない。質の高い仕事を。数をこなして、ガンガン稼ぐという感じではない。
・「愛で本」
・フォトアルバムとの違いは?
・成長記録にしたいが、写真がたまりすぎている。
・その時の感情を思い返す機会。
・プロセスが大事では。
・本を作ることで、一区切りをつけたい。
・常に持ち歩ける。
・「ペットロス」のかたを楽にする。
・文章を書いて送ってもらうのではなく、その場で聞いてあげる。
・箱にいれて渡す。ものすごく大事なものとして。
・ペット葬儀のサービスにいれる。アフターフォローとして。
・葬儀屋さんは、寄り添えない。やり取りは、ペットを飼っていた個人。
―――
15時55分~
○浅沼さん
・計画を立てることが苦手。
・岡村さんとの事業相談会で、気づいたことがあった。
・シリーズ化したらどうか。続けて来てもいいし、たまに来てもいいし。
・「花を楽しむ」「技術を得る」という2つ。
・題名が大事。1か月ごと。
・「暮らしと花と」二十四節気
・「花とワザ」花の色で表す
・岡村さん曰く、100個案を出すと、何か良いものが、いくつか出る。
・来てほしい人を、100個出した。憧れている人、つるまない人、1人じゃいけない人・・・
・「憧れる人」に自分がなればよい。ただ、できるのか。花の上に、自分が立つ。
・どう見せればよいか。インスタで一番宣伝している。なんか陳腐。
・売りにしているのは、昭和の家、古道具の中でやっている教室。
・「ちょっと憧れられる人」
・できそうで、できないことをやる。軽々とやっている所を見せてしまえば。
―――
・過去、現在、未来。現在進行形で示していく。
・『プロセスエコノミー』という本が参考になる。
・仲間として巻き込んでいく。失敗例も示す。
・動画は、技術的なものが多い。教室での雑談風景をアップする。
・自分をもう少し表に出しても良いのでは。
・1年間これをやりますよと出す。
・今まで追いかけられるように考えてた。ちょうど良い案を頂いた。
・自分が楽しそうにしている所を出さないと、来てくれない。
・お花の種類を絞り込み、フロント商品は、リースが良いのでは。
・見せ方は「らしさ」があるので、他の人の力を借りてもよいのでは。
・お客さんの中で、チームを作る。プロセスを一緒に歩む生徒さん。
・リアルなコミュニケーションが得意。
・美容室とカフェに対する働きかけ。
===
16時40分~
4.約束合意(林さん) 24年2月17日までにやること。
○林さん
・板橋での賀詞交歓会での報告
・新規顧客との状況報告
○風間さん
・社中:リリース文章を出す
メニューと金額のすり合わせを行う
・個人:CCC(ゴミ拾い&コーヒー)@北坂戸(2月4日)の報告
町づくりサークルの打ち合わせ結果報告
助成金に関する打ち合わせ
○栗原さん
・会社:企業での訪問整体の継続提案
他部署への営業
・社中:案内メール後のヒアリング
○関根:24年3月末までに、顧客2社獲得!
・既存深耕:C社様面談(研修評価案件)問題合意
・新規開拓:ウェビナー(1月29日)からのアポ取得(何件)
J社様面談(2月1日)次回アポ取得
―――
○浅沼さん
・2月で、60人を達成する!
・営業に行く。3件取りたい!(お花を置いてくれるお店)
○あいかさん
・受注前のお客様に、具体的な提案をしていく。
・ペット本の中身を仕上げる。
・数名の方に相談。肩書、看板の表現をどうするか。
~16時50分
===
●事務連絡
・次回が、ゼミの最後。
・3月16日(土)10時~12時 プレゼン、ランチ、13時~15時 ワークショップ
===
皆さん、ありがとうございました。次回も楽しみにしています!