比企起業大学 総長の関根です。
2023年1月27日(金)18時~20時、比企起業大学22秋「1月ゼミ」を開講しました。
講師陣、学部生との意見交換の場です。今回は、7名の学部生全員が参加しました。
今回は、特別に、法政大学グローバルMBAのメンバーが、オブザーブ参加しています。
風間さんが「同時通訳ソフト」を扱うので、今回は、林さんが進行役をしてくれました。
差しさわりのない範囲で、当日の様子を、チャットを基に共有します。
(まとめて下さった講師の風間さん、林さん、ありがとうございます!)
===
18時~
●ゲストの法政大学グローバルMBAの紹介
・ときがわ町が「起業家フレンドリータウン」となるためにどうしたらよいかを研究中。
・Kyle、Cynthia、Anna(台湾から参加)
●同時通訳ソフト One Minutesの説明
===
1 近況報告
●近況報告とBS(ベイビーステップ)の達成状況
○大塚さん
BS
・味噌つくり(4回)と麦踏み/味噌つくり(2回)の募集を開始する。
・法政大学GMBAの方々 2月18日に麦踏み・味噌つくりにも参加いただく
・6回 味噌つくり実施 定員の8~9割集まっている
・味噌は50kくらい仕込むことになる見込み
・今年は大豊作 120kg 残りをどう使うか
―――
○浅沼さん
BS
①1年間の計画、それを細かく落とし込む
・やることはわかった。これをやれば1年間回る
②教室の募集要項つくる
・7割方ホームページに書き直している
・通じるかどうか自信がない。読んだ人が来るかどうか
・それを来月までに読んでもらって意見もらいたい
・自分だけだと、進まない。
・1月8日、9日まで市場が休み
・その間に今後の戦略やベイビーステップ
・2月 ミモザのワークショップをやる 女性に人気 25席中22席埋まった
・ワークショップないときに、体験教室を実施。1人通ってくれることに
・下地を作っていた1月。
―――
○根岸さん
BS
•2月の大塚さんとのイベントに向けて胡麻の魅力を語れるよう考える。
•柚子胡椒を栄養成分表示が出来るよう検査に出す。
•先月に続き、出来事を記録して気持ちや問題点を書き出し解決できるよう可視化してみる。
•近くのパン屋さんに胡麻を使って貰えないか伺いに行く。
・その他にも4月頃から畑に時間を取られるようになるので、出来る限りの事をしていこうと思います。
・柚子胡椒 冬限定でつくり成分分析出した
・3月の大塚さんのイベントで売る
・残りは直売所に
・10月からゴマを卸している
・直売所のほか、2店舗に営業 置いてもらえることになった。そのあとが見えていない
・お店に、営業で突っ込んでいった。2店舗やったけど、やった先が見えてない。
・しっくり来てない。
・農地をつくる、体験、どういう方向でやっていくかを考えていかないと
・2月のイベントに向けての話し合いを、大塚さんと進めている。
―――
○安田さん
BS
①Twitterを始める
②SNSの整理
・自宅の事務所の仕事が落ちついている
・自分自身の機嫌がよくない
・その原因は何か?
ベイビーステップ Twitterを始める
何をつぶやこうか悩んでいたのが原因
・とりあえずはじめてみた。やりながら軌道修正すればいい
・朝活のMCをやった。思いのほか楽しんでいただけた
・Twitter で「大人になっても褒められると嬉しい」
―――
○可沼さん
BS
①YouTube動画をあげる
②4月のイベント用パンフレット作成
③1〜2kgダイエット
自分の目標は「この人と外で遊んでみたい」と思ってもらえることも一つなので、その方向に向けて少しでも認知してもらうことそのためのYouTubeとイベントの準備。ダイエットは動画の為もありますが、この時期食べ過ぎてしまうので率するための宣言です
・今日YouTuberになった(ベイビーステップ達成)
・吹っ切れないとやれないとやってみてわかった。タイトルコールを1週間くらい外で練習した
・いきなり20分超の動画。自分としてはあれ以上のものは今はつくれない
・ベイビーステップで期限があったからできた。
・ダイエットはギリギリクリア
・1/31 ながけいさんと毛呂山町のオートキャンプ場で打合せ。イベントやらせてもらえないか
・風間さんから仕事の依頼もあり、頑張ろうと。
・YouTubeアカウント アウトドアナースマン
Twitterの人に告知をためらっている
TwitterでYouTuberは嫌われる
とりあえず別立てで
・Twitterで3000人フォロワー
アウトドア系はフォローするとフォローバックしてくれる
―――
○宮崎さん
BS
①でんかのやまぐちさんの書籍を読了します。
②朝の仕事の継続です。見積もり書等。
③運動不足なのでなにか運動をしてみます。
・久しぶりに家から接続
・BS 電化のヤマグチさんの本を読んだ。特別なことはやっていないなという印象。地場に根差してやるってこういうことなんだな
・できるだけ朝に仕事 継続できている
・運動 プチメタボ対策 ロードバイク買って朝乗っている。頑張ってやせたい
・開業して間もなく2か月。12月請求分が1月に入ってくるのが非常に楽しみ
・今後銀行から融資を受けることもあるかもしれないが、できるだけ借りずにやっていきたい
・仕事はあるが、自分の進もうとしている方向とは違うものも。自分でやった感を得たい
・仕事に仕事が重なって身動きできない状況。おもしろくない
・大きなメーカーの下に入らないといけない。
・入金が遅れることは無いが、面白くない。
・やりたいようにできるように。せっかく起業しているので、悠々自適に。
―――
○向井さん
BS
①1月6日に開業届出します!吉日、天椒日、一粒万倍日と素晴らしく縁起のいい日という事でこの日にしました!
②青色申告の勉強します!
③冬休みに学童で実施する体験教室から教室へ案内する流れを言語化して1つ1つのアクションにもっと理由を持たせて濃いものにする。
④屋号の口座開設
⑤SNS、blog毎日更新
⑥朝活継続
・和太鼓を教える先生をしている。
・対象は、子育て世代。比企地域で活動。
・1月6日に、東松山税務署に、開業届を出した。5分ぐらいで出来て「こんなもんなんだ」
・青色申告の勉強中。2月2日にフリー会計ソフトの使い方講座
・冬休みに学童で体験教室 3回(滑川町2、小川町1)
・3組が無料教室に参加することに。2月から教室の生徒になってくれた
・本に本社が近い銀行口座 埼信 熊谷に本店なので埼信で開設
・SNS、ブログ 3、4日空いてしまった。先月に比べたら太鼓に関する記事が更新できるようになってきた。和太鼓に絞れるようになってきた
・朝活継続中 当たり前に5時50分起床して読書
・小川町、滑川町、吉見町 3教室 2月開始 合計30人くらい。ときがわ町はまだ
・4月までにあと20人くらい集まると融資いけそう
―――
●法政大学G-MBAメンバーと意見交換
・Baby steps make ideas to be realized.
・1st step is important.
===
18時50分~ 休憩
===
19時~
2.ワークシート共有と意見交換(BOR)40分
・法政大学G-MBAの3人は、BORに1人ずつ散る。
ーーー
〇風間さんグループ
●向井さん
・競合をどう考えるか悩んだ
範囲をどう考えるか
自分のエリア、競合になりそうなもの
・差別化
和太鼓自体ニッチ
その中で習い事の中でどう差別化する?
地域の中でどう差別化する?
和太鼓教室がどんな価値を提供できるか?
ターゲット層がそれを求めているか?
丈夫な体作り、音楽の感性を身に付けられる
・小さな一位
和太鼓しかやってこなかった 知識、スキル
「教室」となったとき1位となるには?
比企郡での1位になるために、今年中に100人
和太鼓団体 県内100団体 ほぼ知っている
どんな楽器を使っているか、生徒数だいたいわかる
300万円の太鼓買ったら、ここしかない
・小さな1位のために
教室 3年やったら卒業になり、団体メンバーとして出場
コンテストで優勝できるようにしていく
普通5年くらいかかる
・比企郡⇒埼玉県⇒関東 広げたい
後輩など、仲間として広げてもらう
自立できるような環境
・営業で獲得したのは30人中の3分の1くらい
20人は生徒さんが紹介してくれた
満足度高めることで生徒数が増える
・小さな1位は個性によるものだと思っていた
他人がいるからこそ個性が生まれる
相手に認められること、他者との比較
比べる相手を変えてみることで、違う個性が見つかる、1位が見つかる
他者と違うこと
最終的にはお客様を喜ばせたい、抽象的なイメージになっていった
(風間)
・4尺(120cm)の太鼓はお客さんが求めている?
・価値を感じるとしたらどういうところ?
⇒ 200kgくらいある
自分の力が最大限に活かせる太鼓
話題性
・客層が上がりそう
→ 趣味とは一線を引く
どんどんうまくなっていきたい人
憧れ
(可沼さん)
・3年やったら卒業
・5年やればチャンピオンになれるから5年でもいいのでは
→ 教室は3年、その後は楽しく一緒にやろう。そこからが本当に楽しい
(風間)
・卒業制度はほかのところもある?
→ クラス分けや卒業制度はやっていない
●可沼さん
・競合
現時点ではアウトドアのイベントがメインになる
いろんなフェスがある
自分の競合はこじんまりとしたイベントになる
あんまりない
・キャンプ場でやっているものに参加することはない
運営者が高齢化
宿泊一辺倒でやっている人もいる
キャンプ場とのコラボ考えられそう
・障碍を持っている子どもを対象にと考えていた
・『キャンプ白書』読んだ
イベントどんな人を対象にしたのか?
小学生7、8割
障碍者 3%
高齢者 1.7%
・アウトドア弱者向けが圧倒的少数
トラブルあったら大変
・差別化要素
医療知識のある野外活動インストラクター
キャンプだけだと厳しい
・どうすれば?
自分を認知してもらうためYouTube、Twitter
そういう活動をしている人がいるという認知
イベントで実績
・小さな1位を目指すことを考えたことで整理できた
自分のやりたいことを崩して、もう一度構築しなおせた
・1/31 毛呂山町オートキャンプ場
民間委託 職員 消防士
毛呂山町 埼玉医大があるので、「医療と福祉のまち」
(向井さん)
・小さいイベントをやることで実績になる
・それがあるからこそ大きくできる
・需要のあるものは終わりがある
・需要作り出せる
・小さい実績の積み重ねがないと
ーーー
〇林さんグループ
●浅沼さん
・お金を使える範囲は決まっているので、習い事を競合に。
・生花店がやっていることと自分がやっていることは違う。お花を売ることが生花店、自分はワークショップ。
・ウェディングブーケを作れない生花店もある。自分は技術を持っている。
・ワークショップの合間の時間も大事。おしゃべりとか。
・達成感を持ってもらいたい。満足度を上げ、おしゃべりをして「楽しかった」と思ってもらいたい。
・フラワーアレンジメント教室、みんな気づいたらやめてた。生花を扱ったものから造花に。生花は大変だと。気づいたら残ってた、という感じ。
・生花にこだわりたい。造花はやりたくない。いわれても断っている。
・何でも屋にならないように。きちんと線引きしたい。
・教室とは、講師としての仕事。花の講師は年を重ねてから味が出てくる。50代はペーペー。
・比企起業大学でよく考えるようになって感じる。生徒さんにちょっと、「大丈夫だよ」というアドバイスは年を重ねたから言えるのかな。教室にこだわりたい。
・教室は生徒さんに作ってもらうだけの仕入れなのでロスがない。
・お花の先生を探してくれる人がいる。ワークショップ。花屋さんだと断られるから、と、浅沼さんに依頼が。ほかに先生がいないんだ、と。
・自分が間に立って、マッチングができる。ブルーベリーを探している人に紹介したり。コミュニティの場所を作ろうとしているのかも。いい雰囲気ができる場を作りたい。
・周りには同業者はいない。ライバルが出てくる前に逃げ切ろうと。そのために技術力を高める。月一のすごい先生のもとへレッスンに。
・インスタで集客。フォロワーを増やしたい。
・「教室に来れば、良い気分になれる」と思ってほしい。
・1位って何だろう。何か目標を作ろうと、「半年待ちの教室」にしようと。行列のできるような。
(安田さん)
・お花は私も好き。造花でリースを作ったりという趣味。
・根岸さんと浅沼さんのところにお邪魔するという話がある。
・造花なら、枯れないが、生花にこだわったというのは良い。家族が障害になるというパターンもある。「生花枯れちゃうよね」と。
(浅沼さん)
・ドライフラワーを習いに来て、生花に目覚める人も。
・見込み客みたいに、育てていく、という面も。
・生花っていいよね、と。生花にかかわる時間が幸せ、と思っていただければ。
(浅沼さん)
・雑草の生花をコップに1輪飾っておけば、「もったいない」とはならない。
・言葉で書くといやらしいので、毎日インスタでアップ。
・生花を生活の中で楽しむのは簡単なんだよ。お金かけなくても。そこから「楽しいんだ」と思ってもらえれば。
(安田さん)
・カフェに行くとコップに1輪。いいよね、というものを家庭に。
(浅沼さん)
・友達が友達を呼んでくる集客。おしゃべりの中で知らない者同士が花でつながっていけるような場がいいな、と。
・ときがわの絵本屋と嵐山のカフェの方をつなげたり。読み聞かせの人を探していた。
(安田さん)
・家の中を見せるというのは、色やテイストをそろえて見せちゃう、というのはいいと思う。自分のキッチンは白とグレーとオレンジ。色を揃えるのは良いと思う。
●安田さん
・鬱のことを書くこと。
・治療の体験などを封印していたわけではないが、そういう人の方たちのSNSを見ていると、しっくりこなかった。
・わかるよ、という書き方ではなく、自分の思いをブログにつづりたい。
・まずは生い立ちをポップに書きたい。
・電機痙攣療法をブログに。統合失調症の方やうつ病の方に医者はあまり勧めないもの。
自分は大成功した。その話を書けたら誰も書いたものがないものに。
・自分は病気がちだった。今は服薬と通院で困ることはない。いい形で伝えられたら。
・人に分かってほしい、とかはあまりないが、苦しんでいる人はいると思うので、少しでも気が楽になればいいな、と。1日だけでも。
(浅沼さん)
・花教室も一緒。楽になってくれればいいな、と。popな感じな体験談、読んでみたい。
(安田さん)
・腫れ物に触る、という感じになる病気。そうならないように情報提供できればいいな。
ーーー
●関根グループ
○宮崎さん
・ビジョンとしてはある。
・個人としてやっているので、部品を取り寄せる問屋からの信頼を得ないといけない。
・我慢して、メーカーの下につく。
・法人にしないといけない。今後そういう流れにしないと。メリデメがある。
・今やっている仕事。バタ貧になりかねない。
・地場のお客さんを相手にする。
・今付き合っているところで、部品は買える。ちょっと高くなったり。
・そこがクリアーになったら。
・半年ぐらい。23年夏前には。問屋さんに口座を開けたら。
(大塚さん)
・法人化のデメリットはあまりないのでは。やっておいて損はないのでは。
(宮崎さん)
・法人化しない同業も多い。インボイスも始まるので、法人にしても。
・最低800万は無いと、法人化。
・B2Cで行きたい。
・問屋さんとのからみになる。
・暮らしていくための稼ぎとして、B2Bを。
・B2Cの資格を取る 5月になる。
(関根)
・B2Cで、うちも困っている。蛍光灯がつかない。
・1月29日(日)午前中 宮﨑さんが、関根宅に来て、蛍光灯のチェック。
―――
○根岸さん
・営業をやってみて、自分は向いてないと思った。
・自分が作ったものを食べてもらえる反応。
・方向性が定まってない。おろおろ。
・2月のイベントに参加して、整理されるかも。
(大塚さん)
・2月18日に、ランチを、根岸さんに仕切ってもらう。
・ゴマつくりにかける想いをプレゼンする。
・複数の人に発信することが無い。
(宮崎さん)
・一歩出ちゃえばいい。
・畑があることが強み。
(根岸さん)
・進んだら進んだで、悩み事が増えた。
・発信するのも、料理、ゴマとかも考えた。
・ネットも弱い。
・ツイッターで、慣れていこうと。
・インスタでやれればと。
(関根)
・自分で発信せずに、他の人に発信してもらう。SNSの強みはシェア。
(大塚さん)
・根岸さんのコンテンツは強い。
・違うんじゃないと思えたこと自体が成長。
・2つの店舗で売ることは違うのではないかと思えた。
(根岸さん)
・農業に関して知識があるのは、旦那さん。
・10年後、退職するまでは、根岸さんをサポートしながら。
―――
○大塚さん
・希少性はあるが、お客様が判断するのは、料理教室や、イベントのでき。
・農業者が料理教室をやっているのかを、具体的にどう示すか。
・どう商品に反映させていくか。
(Kyle)
・Taiwanにも、Miso-soupはあるが、1種類のみ。
(大塚さん)
・農家自らが料理教室をやることは少ない。
・生産者が調理をする。あまり聞かない。
・メディアに取り上げられても、対応できない。
(根岸さん)
・大塚さんは販売してない。
・直接、生産者と関わることは、信頼性にもつながる。
(宮崎さん)
・ゆずの里ケーブルTVの朝市。いつも大渋滞。行くと6,000円ぐらい使っちゃう。
・冬と夏で売る商品を変える。
・出店者が少ない。
(大塚さん)
・2月18日 ゴマを使ったクッキー。
(関根)
・あと数十年やるわけではないだろうから、限られた人と、狭く続けていってもよいのでは?
(大塚さん)
・狭く深いコミュニティーを維持したい。
===
19時43分~
3.クラス共有
〇向井さん
・和太鼓自体がニッチ 小さな1位とりやすい
・丈夫な体、音楽の感性
・ここにしかない太鼓で差別化
〇可沼さん
・SNSがんばっている
・認知獲得
・実績づくり
・アウトドア弱者の中のさらに小さな分野で小さな1位
〇浅沼さん
・生花と教室にこだわる
・生花のフラワーアレンジメントを教える人はなかなかいない
・人と人をつなげるコミュニティ
〇安田さん
・自分の生い立ち、病気のことをブログに書く
〇宮崎さん
・もともとBtoCやりたかった。今はBtoB
・関根さん宅の蛍光灯。トヨさんからノウハウ
〇根岸さん
・2つのお店に出していることは違うんじゃないか
・それを感じているんが成長では
・2/18のランチは根岸さんがゴマランチ
ゴマの魅力について初めて語る
〇大塚さん
・生産者が自分でつくったものでモノを作るのが差別化
・その価値をどうやって商品に載せていくか
・根岸さん 「生産者自身がやっている安心感、信頼性」
ーーー
●補足説明(関根から)
・「現金のこし」
・小さな1位になれれば、儲かる、高利益体質になれる。
・どうしたら1位といえるのか?(浅沼さん)
浅沼さん「半年待ちの教室」
・1位の4つの効果(竹花利明(2021)「不倒の経営」勉強会資料‗210528版資料より)
①知名度が高くなる
②紹介が増える
③広告費がいらなくなる
④同業他社が倒産・廃業すると1位に流れる
・「1位効果」が出たなら、1位と考えてよい。
・全業種の平均粗利額(1人あたり)800万円
この1.5倍(1200万円)を稼ぐようになったら1位レベル
・1位は目指さないとなれない
===
19時55分~
4.事務連絡
・比企起業大学大学院6期 活動報告会 2023年3月11日(土)10時~14時45分@鳩山町ふれあいセンター
・次回までのベイビーステップをSlackに投稿をお願いします
・2月の学習案内をSlackにて掲載します
===
20時05分~
5.質疑応答:法政大学GMBAの皆さんからの質問タイム
●Kyle(スーさん)
Q.Where do you know Hiki Kigyo College? For example, maybe from Internet? Or from friends?(比企起業大学をどこで知った?インターネット?友人から?)
〇浅沼さん
・鳩山町コミュニティ・マルシェでときがわカンパニー通信を見て
〇根岸さん
・友人(比企起業塾1期生の飯島さん)から聞いた
・自分の気持ちとのドッキング
〇向井さん
・Twitterで知って、起業相談に来た。比企起業大学を紹介された。
〇可沼さん
・5月からTwitterはじめた。アウトドア関連の方をフォローしていた。
そのうちの1人が920さん(比企起業塾卒業生)
・「比企起業大学!」とびっくりした。「比企起業大学、なにそれ?」
・起業大学、行ったの!すごい頭いいじゃん。
・検索して、「今参加しないと後悔する」
ーーー
Q.(根岸さんに)For Neki-san, Why you decide to register this program (Hiki Kigyo College)? (なぜ比企起業大学の受講を決めた?)
〇根岸さん
・7年間会社員。お金を稼ぐためだけの仕事。
・家族との生活もあり、1つだけが原因ではなく、いろいろな原因が重なって、このままじゃいけないと思って農業にシフトした。
・この状態を変えないといけないと。
・比企起業大学に入って人とつながりたい
ーーー
●Cynthia
Q. As an entrepreneur do you have the time, which you would like to give your business up? How do you pursue yourself to persevere and to overcome the hard period? (ギブアップしようかと思ったことは? どうやってそれを乗り越えてきたか?)
〇林さん
・アルバイトをしていたら、仕事が軌道に乗るのが遅くなるといわれていた
・でもアルバイトをした
・アルバイトで10歳下の子に罵倒されたときの悔しさ、反骨心
・優しい言葉をかけられていたら、逆に起業やめていたかも
〇浅沼さん
・今でも集客がうまくいかないときはアルバイトした方が楽と思うこともある
・それをやったら終わり
・以前は夜勤しながら教室をやっていたことも
・救急車で運ばれたくらい体調を崩した
・アルバイトか花か、どちらかを選ぶしかない。1週間悩んだ
・花をやめようか。でも年を取って、もう一度やろうと思ってできなかったら絶対後悔すると思った
・怖かったけど、アルバイトやめて花を選んだ
〇可沼さん
・今がまさにそのとき
・やめようと決めてからずっと不安
・看護師では給料いい方。それが0になる
・挑戦したい、やってみたい
・日本は倒れそうになっても支えてくれるシステムがある
〇根岸さん
・前職をギブアップ
・特にやりたくなくても生活のため
・大変だったけど一度やりはじめたことだからと思っていた
・限界きていた
・断ち切りたいという気持ちが強かった
〇向井さん
・高い目標 でも100点には届かない、でも目指す
・もし達成できなくても、すぐ次の1年で達成する
・ダメだったときのシナリオを考えておくことで、バッドにならないようにする
・落ち込んだときは仲間に赤裸々に話して切り替える
・最悪の場面を想定
・落ち込むパターンわかっている、対処方法もわかっている
〇風間
・退職が自分を守る手段だった
〇関根さん
・大きくしようとするベンチャー起業に比べて、ミニ起業家は、苦労が少ない。
・ミニ起業家は、Lifestyle-entrepreneur ライフスタイル・アントレプレナーである。
・仕事が楽しい分、逆に家族のことがおろそかになってはいけない。
~20時40分終了!
===
皆さん、今回もありがとうございました。次回も楽しみにしています!