比企起業大学・大学院「夏の交流会25」@プリュネときがわを開催しました。

比企起業大学・大学院 総長の関根です。

2025年7月29日(火)18時、比企起業大学・大学院「夏の交流会25」@プリュネときがわを開催しました。

比企大メンバーには、下記メッセージを送り、参加を募りました。

===

皆さん、おはようございます。関根です。

山なおさん達と、7月29日(火)比企大交流会25夏を企画しました。
ご興味ある方、ぜひ!ご参加下さい。

比企起業大学・大学院「夏の交流会25」
日時:7月29日(火)18時~20時
対象:比企大関係者
定員:20名
参加費:会費制 ノンアル組 3,000円 アルコール組 4,000円 子供(小学生~高校生)2,000円
飲食内容:飲み放題+お好み焼きまたは焼きそば一人前+アラカルトおつまみ (金額の不足分は、関根がおごり)
アルコール飲み放題:生ビール、ハイボール、レモンサワー、緑茶ハイ、赤白グラスワインetc
アルコール無し飲み放題:緑茶、コーラ、オレンジジュース、ジンジャーエール、カルピスetc

目的:1)比企大生の交流の場 2)プリュネの応援
理由:なぜ、比企大がプリュネを応援するのか?
・山なおさん、かつみさんが、尾上さんの紹介を受け、ときがわ材を使って、内装リフォームを担当。
・中川さんは、先々、比企大への入学を考えている(後輩になるかも)。
・比企ら辺で、飲食店を開業した人達への一番の応援は、そのお店に行ってお金を使う(地域内でお金を回す)ことだから。

場所:ときがわ町 明覚小前 プリュネ
https://biz.mkanai.info/plune-tokigawa/
https://tokigawa-company.com/plune/

進行:
 18時~ 飲み物、食べ物の注文(先に子供たちの分を焼いてもらう)

 18時15分~ 乾杯 してから、「1人90秒ピッチ(短いプレゼン)」
 1)今やっていること 2)手助けがあったらありがたいこと 3)その他
 (これらを、A4一枚にまとめ、印刷して持参。ピッチの後、参加者に配る)

 18時45分~ グループに分かれての食事タイム
 19時45分~ 締め
 20時 終了 

お申込み:Slackコメントで「参加!」と書いて頂くか、私宛メールください。

暑い夏を乗り切るためにも、美味しい鉄板焼きを食べながら、皆で色々語り合いましょう! 

===

当日、18時前、プリュネに到着。

駐車場の線がひかれていて、車が停めやすくなっていました。

比企起業大学・大学院で貸切らせてもらいます。

12名の参加となりました。

まずは、乾杯!

シャキシャキサラダ。

ときがわ野菜のチーズ焼き。

食事が一段落したところで、自己紹介タイム。

1)今やっていること 2)手助けがあったらありがたいこと 3)その他 について、お話頂きます。

トップバッターは、今日がちょうど誕生日だったアウトドアナースマンの可沼さん(比企大22秋)

Xユーザーのアウトドアナースマン🩺さん: 「風船が飛んで誕生日だった事を思い出しました😅 歳とるとそんなもんですね🤣 自分に夢はありません 夢で終わらせたくないから、すべて目標です やるべきことが多すぎると、逆にフリーズする癖もあります🥹 実現する為にここでお願いすることもあるかもしれません その時はよろしくお願いします❗️ https://t.co/mCUOI3psEc」 / X

一般社団法人 アウトドアナース協会の名刺もカッコいいです!

2番手は、時計回りで、丹澤さん(比企院4期)

A4一枚ものも作ってくれてました。

比企大で、ランチェスター戦略を学べたことが大きかったとのこと。嬉しいですね。

3番手は、佐藤かつみさん(比企大23秋)

A4一枚ものに英語が織り込まれているのが、さすが元英語教員。

裏側が栓抜きになってます。木の手触りが良くて、ずっと触ってたくなります。

同期(佐藤かつみさん)の発表を聞きながら、なぜかカメラ目線で決め顔をしてくる金井さん(比企大23秋)。

この二人と、あいかさんは、一人で「黙々」と仕事をすることが多く、人恋しくなるそうで、たまにときがわ町のカフェ等で3人で会って話をしているそうです。いいですね。

4番手は、山なおさん(比企院3期)

A4一枚が、ちっちゃ。

まるキャン(比企ら辺まるごとキャンパス化計画)について、すけさん(比企大24秋)が補足説明をしてくれました。さすが、地域の広報係です。

●すけさんが作ってくれた「まるキャン」動画

5番手は、藤原あいかさん(比企大23春・比企院7期)

さすがプロが作るA4一枚は、違いますね。

ときがわ町のお客様とのプロジェクト(山なおさんが、その方の庭の木を伐採し、その木をかつみさんが木馬に変え、その過程をあいかさんが、世界に一つだけの本にした)についても説明してくれました。

比企大のメンバーが繋がって、地域の方々に対して、お仕事をされている様子を聞くのは、本当に嬉しいことです。

続いて、浅沼さん(比企大22秋・比企院7期)

40代~60代の女性が集まるお店について、皆が意見を出してくれました。

浅沼さんでしたら、今日聞いた情報を基に、またガンガン動かれることと思います。その行動力、ほんと凄いです。

続いて、とし姉(比企大21秋)

蔵茂寿@東松山での活動や、「おしゃべりの場」づくりについて、お話くださいました。素晴らしいと思います。

https://www.instagram.com/kura_mohachi108/

次に、金井さん(比企大23秋)

配布物は無いそうで、山なおさんの紙を見ながら喋ってます。

金井さんには、弊社ウェブサイト(研修評価研究所)の作成や、AIに関するセミナー登壇等で、助けてもらっています。

https://training-eva.studio.site/

こういう力強いパートナーと出会えるのも、比企大の魅力ですね。

===

最後に、すけさん(比企大24秋) 

今後のキャリアについて、皆さんから意見をもらっていました。すけさんなら、大丈夫ですよ。

===

比企大応援団員のMさんご夫妻。2本目丸太も応援して下さるそうで、ありがたいことです。比企大Tシャツもご購入下さいました。いつもありがとうございます!

最後に、デザート(メインのお好み焼きと焼きそばは、写真撮るのを忘れました)。

山なおさんが、プリュネのオーナー 中川さんを紹介。オープン初月の来店者数を教えて頂きました。順調なスタートとなり何よりです!これからも食べに来ますね。

スタッフのMさん(ときがわ町在住)就職が決まったそうです。おめでとうございます。

会計をしようとしたら、オーナーの中川さんから「こちらお預かりしてまして…」と、封筒を渡されました。

なんと!今回参加が叶わなかった原さん(比企大22春)ご夫妻から、会費のご寄付でした。原さん、奥様、ありがとうございます!ありがたく使わせて頂きました。

最後に、とし姉の提案で、記念撮影。

就職が決まったMさんを真ん中に、お祝いもかねて。

===

皆さん、ありがとうございました。こうやって集まるのは、やっぱりいいですね。今回参加できなかった方々も、また別の機会にぜひ! 企画して下さった山なおさん、ありがとうございました。

===

●比企大メンバーの声

○金井さん

関根さん、昨日は夏の交流会ありがとうございました! 帰りにあいかさんともお話したのですが、めちゃくちゃ楽しい時間を過ごすことができました☺️

===

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次