メルマガ【田舎で!ミニ起業】 未来編(24年3月のふり返りと4月の目標設定)を発行しました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【田舎で!ミニ起業】 未来編(24年3月のふり返りと4月の目標設定)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・田舎で暮らしたい → かといって、生活していけるか不安
・会社勤めを辞めて独立したい → かといって、やっていけるか不安
・リスクの少ない起業をしたい → かといって、それなりにお金は儲けたい
という人達を応援する、田舎でミニ起業家として独立する準備のための
メールマガジンです。
**********************************************************************
おはようございます!
「比企起業大学・大学院」総長の関根です。
このメルマガ「未来編」では、私自身の振り返りと、次の月の目標を共有します。
皆さん自身のふり返りと目標設定の参考および、皆さんのペースメーカーになれたら幸いです。
それでは、未来編をスタート!
Let's go to the future! (未来へともに!)
======================================================================
まず、長期目標です。
●次の12年間(2020年:48歳~2031年:59歳)の目標 ← 今、2024年(52歳)
1.子供たちの自立
2.比企郡を「学ぶ大人が集う場」に(Learning County Hiki!)
3.「発信基地」でありたい
ーーー
次に、2024年の目標です。
●2024年(令和6年)の目標 「弾み車、回し続けて、1位作り」
1.家族ケア
2.比企大IR(国内:応援団 海外:視察団)
3.粗利2400万
↑
「粗利2400万」を実現するための「経営戦略書」も公開しました。ご参考になれば。
https://hiki-kigyo-college.com/2024/01/06/business-plan-for-learn-well_240106/
ーーー
最後に、3月の目標です。
●3月の目標
1.次年度案件づくり!(○社、○社、○社/○社、○社、○社)
2.比企大継続!(既存学生ケア・新規学生獲得・応援団PJ始動)
3.家族ケア(専務出張・次女卒業・春休み)
======================================================================
上記目標を、どの程度、達成できたのか、ふり返ります。
―――
1.次年度案件づくり!(○社、○社、○社/○社、○社、○社)
・前者の大型案件を確定させ、後者の小型案件を一つずつ取っていけたらと考えています。
↑前者の大型案件3つは無事動き出しました。後者の小型案件は、1つNG、1つOK、1つ途中となっています。
―――
2.比企大継続!(既存学生ケア・新規学生獲得・応援団PJ始動)
・比企大23秋生の卒業式や比企院7期生の活動報告会を、まずは成功させます。
↑学長の風間さんや講師陣のお陰で無事終了しました(3月10日、3月16日)
・同時に、3月は、24春生の募集期間なので、ウェブ告知や説明会を実施します。
↑現在、5名が24春に入学予定です。
・応援団プロジェクト2つを始動させ、形にしていきます。
↑1つ目の「NFT応援チケット」は、25名の方々にご購入頂き、目標金額もほぼ達成しました。
2つ目の「比企ら辺丸ごとキャンパス化計画」も、2回目のミーティングが終わり、形が見えてきました。
―――
3.家族ケア(専務出張・次女卒業・春休み)
・3月上旬に、奥さんが1週間ほど実家に帰るので、その間、子供達と家事をやっていきます。
↑独り暮らしをしている長女が帰ってきてくれて、かなり助けてもらいました。
・次女が、高校を卒業します。吹奏楽の最終演奏会には参加したいです。
↑演奏会(3月23日)に、奥さん、息子達と参加できました。次女も楽しい高校生活だったようです。
・次男お待ちかねの春休みも始まるので、遊びの時間を取れたらと思います。
↑ショッピングモール、プールには連れていけました。それ以外は奥さんが遊んでくれています。感謝!
―――
===
●3月をふり返って
・営業日4日 ・タネ日2日
・プール18回 山歩き23回 断食1回
―――
・3月は、プールに燃えてました。3月30日に、泳力検定3級を受け、50mクロール 40.5秒でした。
50代は、60秒が基準値で、20代は、45秒です。「水泳年齢」は、20代という結果になりました。
===
皆さんは、いかがですか?
・2024年の年間目標は、何ですか?
・24年3月の目標は立てました?
・立てたとしたら、達成度は、いかがですか?
・3月をふり返って、学びになったことや、得たことには、何がありますか?
======================================================================
以上、先月(3月)のふり返りを踏まえて、今月(4月)の目標をたてました。
===
●4月の目標
1.研修準備!(4月分・5月分・MM)
2.評価発信!(HR取材・原稿書き・ATD準備)
3.家族ケア (春休み・新学期・GW)
―――
1.研修準備!(4月分・5月分・MM)
・4月の研修をパートナー講師の方々と共に成功させ、
5月の研修準備を抜け漏れが無いよう前倒しで進めていきます。
・特に、MMに関しては、新規案件のため、時間をかけて準備していきます。
―――
2.評価発信!(HR取材・原稿書き・ATD準備)
・研修評価に関する情報発信を続けます。
・5月中旬に行くATD(アメリカでの国際会議)の準備を進めます。
―――
3.家族ケア (春休み・新学期・GW)
・4月7日まで続く春休み中に、子供達が遊べる機会を作ります。
・次女が、4月13日からカナダに留学、長男は中3に、次男は小4に。
それぞれの新学期スタートを見守ります。
―――
===
皆さんは、いかがですか?
・24年4月の目標は、何ですか?
・4月にやっておきたいことには、何がありますか?
===
以上、「未来編」ということで、24年3月のふり返りと、4月の目標を共有しました。
======================================================================
追伸:
比企起業大学24春が、スタートしました! 今回は、5名(女性2名、男性3名)です。
これから楽しみです!
https://hiki-kigyo-college.com/2024/04/06/24spring-entrance-ceremony_240405/
======================================================================
◎次回の「未来編」は、24年5月上旬にお送りします。比企つづきよろしくお願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
現在の発行者:比企起業大学・大学院 総長 関根雅泰(せきねまさひろ)
Website:https://hiki-kigyo-college.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
===
メルマガ「田舎で!ミニ起業」ご登録はこちらから↓
https://my928p.com/p/r/xzUDYLd0