比企起業大学 総長の関根です。
2024年11月22日(金)18時~20時、比企起業大学24秋「11月ゼミ」を開講しました。講師陣、学部生との意見交換の場です。今回は、6名全員の学部生が参加しました。
差しさわりのない範囲で、当日の様子を、チャットを基に共有します。(まとめて下さった風間学長、ありがとうございます!)
===
2024年11月22日(金)比企起業大学2024秋 第2回ゼミ
ーーー
1 近況報告
○ミサトさん
●ベイビーステップ
なぜカナダで人の生き方のインタビューをして本を出したいと思っているのか、自分のプロセスをnoteで発信を始める。まず今月1本公開する。
→本当に出版できるかまだ決まっていないためリアルな実況中継になりそうですw
・課題本を読んで、動画も見て、整理をした。
・利益を出す意味を言語化できた。一般論もあるが、好きなことで、人に喜んでもらえる仕事。それを続けていく為に、手段として利益が必要と落とし込めた。
・プロセスが武器になる。本が完成するのか。
・月1本出してみる⇒2本出せた。
・面識ない方からコメント頂けた。出してみると、読んでる方がいる。励みになる。
・戦略としての必要性もありつつ、自分のモチベーション、楽しく続けるという意味で、プロセスを出して良かった。
・note
https://note.com/misaxx222/m/m174b265f7b57
(うっちー)
・Slackに、ミサトさんがコメントを残しているのが凄い。
・やらないことを決めている?
(ミサトさん)
・海外に拠点を移している。どうやったらこの期間を最大限に活かせるか。
・日本でも、オンラインで仕事ができてしまう。
・今、仕事をかなり手放して、本の制作や、取材。毎日新しい人と会うようにしている。
・それが種まきになるのでは。損して得とれ。貯金になりそう。
・あの時にしかできないことではないかと。ずっと後回しにしてきた。プロセスの開示等。
・時間のかけ方を変えないと、やらないだろうと。今は、これに集中しようと。
(すけさん)
・文章も上手。自分にない世界を体験している。
・一人の人と向き合うのが上手い。昔から?
(ミサトさん)
・生き方、働き方、幼少期の経験。初対面から聞く。
・相手が話しやすいよう、意識してきた。
ーーー
〇浅見さん
●ベイビーステップ
ー自己紹介カードを作って長くつきあいたいお客様に渡すー
名刺よりもライトでショップカードよりも個人的な自己紹介カードをつくることでお客様との接近戦や一騎討ちを行なっていき関係性を強めていきます。
そして、これから始める教育事業などの新たな商品を紹介していく土壌を作りたいと思います!
また、お店にも愛着を持って末長く通ってもらえるきっかけになると思い決めました。
・自己紹介カードを作って、お客様に配る。3週間くばって、LINE2件、登録者がいた。
・信頼貯蓄型として考えると、お店の想いを知ってもらうぐらいでもいいかも。
・これまで、ビジネスモデルという視点で、同業者のお店を見ていた。利益モデルという深堀されたモデルを知れたことが大きい。
・お店に活かしていける材料が増えた。ぐるぐると、利益モデルの連環により。引力増大型 引力という言葉が面白い。
(ミサトさん)
・自己紹介カード、かわいいですね!
(うっちー)
・お店行ってみたいです
(風間)
・3週間で何枚配った?
(浅見さん)
・50枚配った。
・リピートしてくれている人にも渡した。
(ミサトさん)
・「引力」の中心に、浅見さんが、なりそう。お店にいって、それを体感したいと思った。
・ゴールを見据えすぎて、作り込んだものにすると、スピード感が落ちそう。
・どういう頭の過程を経て、出来上がったのか?
(浅見さん)
・ゴールは、自分の好きなお客、付き合いたいお客様で囲まれたい。それがゴール。
・普段の接客の中で、良く来てくれるけど、お互い相手のことを知らない人とは話せてない。
・一歩近づけるのではないかと作った。
・顧客リストとして、連絡先として。やりとりできるよう。
・今は、いろんなことを試してみようというフェーズ。6~70%の完成度で、磨きながら、改善していけば、役に立つのではと。
ーーー
〇うっちー
●ベイビーステップ
・断捨離をする
具体的には、情報・データ・人・モノ・感情などを手放しスッキリさせて行こうと思います。ほんの少しでもできたら自分に○と甘々ですが、やる時はやると決めてメリハリつけて活動していきたいと思っています。
・場所を変えようと、新しい場所を作っている。
・一人で、誰にも邪魔されない場所で作業をできるよう。まず実験してみる。
・山散歩は続けている。気持ちが良いので。
・人とモノは手放せた。情報、データは終わってない。
・場所は見つけた。そこに行って作業をしようと。外に行くことで変化がある。
(中島さん)
・断捨離して、表情も変わった。研ぎ澄まされた。
・特に、変わったことは?
(うっちー)
・要らないものを捨てて、思考がスッキリする
・あせらず、ゆっくり、じっくりやる。
・捨てることで、新しいものも入ってくる。
(風間)
・捨てる際の躊躇は?
(うっちー)
・愛があるもので、囲まれたい
・本は捨てない
ーーー
〇錦織さん
●ベイビーステップ
朝活はじめます!
・仕事に行く前、1時間は余裕で時間が持てるようになった。
・課題図書を読んだり、ヨガ的なワークを受けたり。
・11月1日 三峰神社に行った。音楽のライブもできるお店。ボイスワークを教わった。
・蜂の仕事。一人で仕事をしているので、声を出さないこともある。声を出さないと「言いたいことも言えなくなる」
・黙々と仕事をする職人の世界から、自分で声を出すことをしていきたい。それが起業にもつながる。
・ワークシートをすらすら書けない。
(ミサトさん)
・「声を出していきたい」素敵な言葉ですね、、、!
(浅見さん)
・錦織さんのWSを読んで、「人が喜ぶモノづくり」ということに、改めて気づけた。そこを忘れてはいけないと。
ーーー
○すけさん
●ベイビーステップ
〜自分を振り返ることで洗い出すため、また、来てくれた人に私のことを知ってもらうため、【12月の本屋ときがわ町で、「ちいさな町での、実績ある広報紙のつくりかた(仮題)」講座を開きたいと思います!(本屋の方がよろしければですが!)】
→12月に講座を開催します!
そのためのスライドを、今月で構成まで完成させます。(開催許可出なくても)
・前回、ゼミに出られなかった。
・起業したら、どれだけ時間があっても足りなそう。
・講演会をやる!全体の構成と、実施する為の根回しも出来た。あとは、参加者の募集。
・課題本を読んで、動画も見た。モノはないが、ワザはできそう。それがどう利益モデルに結び付くのかが難しい。
・色々出て来て、絞り込めない。
(浅見さん)
・すけさんが、お店に来てくれた。リアルでやっと会えた。
・オフの日で、リラックスされた雰囲気で。クリエイティブな方。
・すぐにでもニーズがありそう。
・話しやすい雰囲気と、もってるクリエイティブなスキルと、すぐにでも商品になりそう。
(錦織さん)
・社内の人に、比企大に入学したことを伝えた。
・起業の意志があることを伝えることができた。
・すけさんの資料のお陰。
ーーー
〇中島さん
●ベイビーステップ
フランス人の友人及び、友人の英国人の旦那に小川(比企)の魅力をヒヤリングするとともに、どの様なサイトを参照しているか聞き取りをする。
・BSができなかった。⇒形を変えて達成
・日程が合わなかった。
・ドレイパーさんの旦那さんとは、まだ面識がない。
・インバウンド 小川町の町議さんと話せた。
・民泊をやっている方のヒアリングができた。
・「つなぐ」ことが使命。発起人、プロモーターになりたい。それが、自分の使命。
・80代の方から、草鞋づくりを教わる。みなとシェアして、子供達につなげたら。
・ツリーハウスを作る方の弟子になろうと。
・忘年会で、山を持っている友人の力を借りて、ツリーハウスを、年始に始めようと。
・友達関係をつなげたり。
・ドローンを開発できる人がいる。有機農業の業務支援ができないか。
・パーカッションレッスンの先生を見つけた。2~3年かけて、セッションに参加できるレベルに。
(ミサトさん)
・「つなぐ」ことを意識して、旗をふって、前に進んでいる印象を受けた。
・どうやって、人との出会い、つながりを作っているのか?
(中島さん)
・人との集まりに、顔を出している。
・「青空レストラン」を出している友人がいる。サラリーマンでない、個性的な方が来ている。
・頭の中で「この人と、この人をつなげよう」と。
・80代から見たら、60代は子供。40代ともつなぎやすい。
・小川に引っ越してきた使命は「つなぐ」こと。
・つなぐのは楽。自分ができなくても。そこから何か生まれてくれば、万々歳。
ーーー
2.ワークシート回答の共有と意見交換(BOR)
●風間G
〇すけさん
・大学の専攻 障害児教育
・平易に言い換えることは得意
・難しい内容でおもしろくまとめることも得意
・写真撮影をする機会も多い
・話すのは苦手
・思考が広がりすぎて、絞り込めない
・付き合いたい客と得意なことのつなげ方が難しい
・どう営業をかけるかがイメージできていない
・広報の仕事を伝えたい
・読んだ人が幸せになる
(美里さん)
・クリエイティブ分野は抽象度が高い
・信頼を得て、仕事をいただいていくというのが難しい分野
・スキルは広範囲で持ちつつも、「広報分野」に特化していけるのでは
(錦織さん)
・すけさんみたいな方が増えていくと地域が幸せになる
・レクチャーする仕事
(すけさん)
・働いていて、硬いと感じることが多い
・法律という枠組みで働かなくてはならない
ーーー
〇美里さん
・ほかに代えがたい価値になっていく必要がある
・どうやって安心して任せてもらえるか
・付き合いたいお客の中で一番になるには
・記事のコンテンツの制作 大手企業の担当者
・経験を本にするということをやっている(プロセスから)
(風間)
・企業の中にも担当者がいる
・好きな発信をしている会社に聞きに行く、つながる
(すけさん)
・どういう会社に絞り込みをしている?
(美里さん)
・取捨選択をしていたわけではないが相性がいいと思ったのは、ものづくり、泥臭いやり方
・キラキラ系ではなく
・思いはあるけど、うまく発信できていない
・出会えれば付き合いは長く続くが、どう出会うか
(錦織さん)
・美里さんに本をつくってほしい
・沖縄の夢有民牧場
https://muwmin888.wixsite.com/okinawa
・恩を感じている
・ポケットマネーでつくれるのであれば
(美里さん)
・「文章で残すアルバム」という事業をやっている
・夫と文章で思い出を交換していた
・商業出版ではなく
・関根さんのお母さんに取材
・どういう形で残したいかによって変わる
ーーー
〇錦織さん
・何で起業するかを考えている
・できること
養蜂
養蜂業をやっている方への人材派遣
・起業したい
・会社員として働いていると自分の魂がない。魂を押し殺して20年経つ
・自分の采配ではできない
・新しい養蜂会社は求められていない
・会社の中の人手は足りない。人が欲しいのは3、4、5、6月だけ
ーーー
●関根G
○浅見さん
・カフェに興味がある方、そういう方が集まってくるコミュニティーづくりについて、話したい。
・趣味嗜好がバラバラな中で、どうやって見込み客を集めるのか?
(うっちー)
・浅見さんが、そういうエネルギーを出しているので、自然と集まってくるのでは。
(中島さん)
・上島珈琲が開催している「コーヒーユニバーシティー」に入っている人は、対象になるのでは。
(浅見さん)
・既にアクションを起こしている人が集まっている場所。
(中島さん)
・コーヒー以外で、ケーキ、フレンチ、イタリアン
・小川町のイベントに参加するのもありかも。
(浅見さん)
・お店に来てくれるお客さんの中で、会話の中で、興味ある人を探る。まだ無し。
・ディスカバー埼玉で、カフェのスクールをやりたいと発表。会場に問いかけたら、カフェのオーナーさんが教わりたいと。
・既にやっている人が興味あり。
・メニューデザインはアドバイスできる。
・新しくやりたい方、既にやっている方。
・全振りはお薦めできない。「カフェ活」
(関根)
・出会えそうな場所や、媒体は?
(浅見さん)
・スタッフ募集は、可能性はあるかも。カフェで働くことに憧れがある。
・教育をフロントエンドという発想はなかった。
・その方々とどう出会うか。
(中島さん)
・日本茶の方々とつながっていってもいいのでは。
・「お茶の教室」の人も候補になるかも。
(うっちー)
・こぶたのしっぽさんも、コミュニティづくりを意識している。
ーーー
○中島さん
・ワークシートで書いたことと、今やっていることは乖離している。
・つなぐことを大事に。
・ゼミでは、ツッコミと、面白い人情報が欲しい。
(浅見さん)
・小川、ときがわ、ヨガ人口が増えている。
・5年前 越生ヨガスクール 奥様が事務局 参加人数が増えている
(うっちー)
・トヨさん 東京のマニア
・鳩山コミュニティマルシェ
ーーー
○うっちー
・30代 男性 サラリーマン
・出会う為には?
・夜勤、早番 工場勤務 現状を変えたい
・出会う方法としては、ユーチューブになる
・ライバルが多い どう差別化をするか。似たようなことはしたくない
・お金のブロックもある
・SNSを使って活動 疲れてくる
・自分の手で何かを創り出したい
(中島さん)
・自分の強みを見つけようとすると難しい
・自分の強みを活かせるフィールドを見つける
・電子、電機系の強みを活かせるフィールドとして、社労士という領域を見つけた。
(浅見さん)
・うっちーは、人のメンタルにアプローチできそう。
・瞑想、自分の気持ちをキープする為にやっていることを、人にガイドしたり、レクチャーしたりしてあげてもいいのでは。
(中島さん)
・ヨガ人口の人達も。
(うっちー)
・人と関わりすぎると、自分が疲弊する。
・どうバランスをとっていくか。
・オンラインなら、多少、人数が増えても。
・動画を観ているだけでも疲れる。
・自然のほうが心地よい。
(浅見さん)
・レクチャー動画とかは?
(うっちー)
・顔出しなしでなら、大丈夫。
・イケハヤさんの事例。
ーーー
3.クラス共有
・まずは「つきあいたい客」と、どう出会うか
・「つきあいたい客」の声を聞きながら(パー!)商品を絞り込んでいく(チョキ、グー!)
・お客さまは不特定多数ではなく、特定少数でいい。ただし単価は高くしないといけない。継続性も考える。
・収益商品(バックエンド)を考えるのが重要
・それが、次回のテーマ
===
●風間学長のX