比企起業大学 特別講座「ミニ起業家×お金のはなし」を開講しました。

比企起業大学 総長の関根です。

2021年8月1日(日)13時~16時@ioffice&Zoomで、比企起業大学 特別講座「ミニ起業家×お金のはなし」を開講しました。

あわせて読みたい
8月1日(日)特別講座「ミニ起業家×お金のはなし」を開講します! 比企起業大学 総長の関根です。   2021年8月1日(日)13時~16時「お金」の専門家 鈴木さんをお招きしての特別講座「ミニ起業家×お金のはなし」を開講します! &...

当日の内容を、差しさわりのない範囲で、チャット記録を基にご紹介します。

===

13:04:10 開始 関根 雅泰 に 全員:
比企起業大学 特別講座「ミニ起業家×お金のはなし」スタート!

リアル参加 9名 オンライン 2名=11名




講師:鈴木さん、2018年から「お金のはなし」を実施。「アートとお金」「株式投資=恋愛」

お金の話は大事なので、気軽に話せる場を作りたい。「お金のはなし」なら、この人!となるように。

ミニ起業家には、会社員とは違うお金の悩みがあるのでは。


13:11:48 開始 関根 雅泰 に 全員:
●参加者自己紹介+セミナーへの期待

○みつさん ・比企起業大学21春メンバー ・地方公務員 ・お金に関するセンスが身について無い ・お金が怖かったり。貯金については学んだが、活用はできてない。 ・idecoには参加。

○リエさん ・比企起業大学21春メンバー ・フリーランスのキャリアコンサルタント ・1年前から事業を始めた。事業を回すので精一杯。 ・無形サービス、仕入れと経費に関して学べたら。

○Kazuma ・21年春に大学卒業後、起業。 ・映像制作、研修動画、採用動画の作成。 ・先輩がどういう悩みをもっているのか、そこから学べたら。

○青ちゃん ・比企起業塾4期生 ・青かぶり ・人材会社の経理、入社4年目。 ・お金について詳しいと思われがちだが、訊かれても何も答えられない。 ・10月末に会社を辞める。その時にかかる費用を知りたい。

○たけしさん ・比企起業大学21春メンバー ・21年6月に定年退職。7月は失業保険をもらっている。 ・起業にあたっての資金調達にも興味はあるが。 ・個人事業主としてのお金。車は経費で落ちるのか。金融商品を買ったら経費になるのか。

○たっちゃん ・ときがわ町でキャンプ民泊NONIWAを経営。 ・奥さんのエリーさんが、比企起業塾2期生。 ・2019年にときがわ町で開業した時は会社員。奥さんはフリーランス。 ・20年8月に退職。 ・個人事業主から次のステップに進む。 ・2022年に法人化を目指している。 ・個人事業主→法人への移り変わりについて聞けたら。

○まゆみさん ・マカロンを作って、鳩山マルシェに出店。 ・お店を出すか、委託販売を続けるかを考えている。 ・今は、夫の扶養に入っている。夫が、会社を辞めようと言っている。 ・二人ともやめて大丈夫かなと不安。

○さおりさん ・比企起業塾4期生 ・鈴木さんのロゴづくりの際に、この講座の話がでた。 ・新卒から13年間、デザイナーとして勤務。 ・退職したら、どんどん税金の請求が来る。 ・会社時代は、会社が半分払ってくれていた。 ・今年は、会社員時代の税金となっていてきつい。 ・2年前から投資を始めた。どん底とバクあがりを体験。複利の力はすごいなと。

○Oさん ・林業を新たに始めようと。 ・21年秋シーズンから、木を伐りだす。 ・今は会社員だが、林業にシフトできたら。

===
13:25:47 開始 関根 雅泰 に 全員:

●第1部 お金を受け取る、お金を支払う

従業員:労働を提供し、給与を対価に得る 事業者:商品を提供し、代金を対価に得る

お金のはなしの違い: ①売上 ②経費 ③保険・保障 ④税金

①売上  ・大企業との取引を薦めるのは、売上の見込みを立てやすくするため

関根;大企業は「代金回収」がしやすいのもありますね。(入金が遅れることが殆どない)

②経費  ・何を経費とするのか、経費をどれくらいかけるのかは自分で決めるもの

関根;個人事業主:旅費交通費、図書研究費、接待交際費を上手く活用。 法人:役員報酬がでかい。

③保険・保障  ・会社員の場合は、天引きされている。

関根;個人事業主:国民健康保険、国民年金 法人:社会保険、厚生年金

④税金 ・会社員の場合、年末調整。 ・個人事業主は、確定申告が必要。しなければ、脱税!

関根;個人事業主:住民税、所得税等 法人:上記にプラスして、法人税、消費税等 (消費税は、年商1000万円を超えた2年後から取られる)

●質疑応答

○みつさん ・税金を担当。 ・何を買ったかが重要。どこで買ったより。 ・勤め人は、ぼられっぱなしになりがち。 ・住民税が、翌年課税される。

○Oさん ・特定支出控除 ・資格を自分で取れ!と、会社で言われる。後で、自分で経費として申請することはできる。

○たけしさん ・経費として、出してみないと分からない。

○さおりさん ・確定申告をちゃんとしたことがない。 ・間違えたらシャレにならない。 ・使っているソフトは何か? ・Etaxをそのまま使っている。

○たっちゃん ・freeeを使っている。自動で振り分けてくれる。 ・楽になっている。

○青ちゃん ・確定申告は、去年やった。 ・ふるさと納税と医療費控除が相殺されてしまう。対象が同じ住民税なので。

13:53:24 開始 光敏 佐藤 に 全員:
医療費控除は、所得控除 ふるさと納税は、税額控除 計算が異なりますね。

○鈴木さん
・お金の話が出来る同業者の存在が必要では。
・お金のはなしは、情報格差が大きい。

○りえさん ・吸収するのでいっぱいいっぱい。

○みつさん ・セルフメディケーション税制を使うと良いのでは。少額なら、今年まで。
14:23:08 開始 光敏 佐藤 に 全員:
セルフメディケーション税制概要 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124853.html

===

休憩
14時35分スタートです!

===
14:35:41 開始 関根 雅泰 に 全員:

●第2部 お金とはたらく

蓄えたお金、どう増やす? 預貯金、資産運用、自己投資

定期預金の金利 0.002% 100万円を1年間預けた利息 20円 ATM時間外手数料 110円 増えないじゃん!

残るカードは「自己投資」か「資産運用」

自己投資:自分への投資 資産運用:他者への投資

他者への投資のリターンとは?    資産形成×社会形成×こころの形成 by鎌倉投信


14:53:38 開始 関根 雅泰 に 全員:
●質疑応答

○リエさん ・ヘアケアビジネスの会社は?

↑株を買うと、株主総会に行ける。

○たっちゃん ・その会社が好きだったら、買った株をいつ売る?

↑株価が上がったら、1単位だけ売る。

○たけしさん ・会社の持株会にも参加。 ・ネット証券が中心?証券マンにおける営業はない?

↑コロナ禍、対面で「株のおすすめ」をしてくる営業は少ないのでは。 大手証券ではなく、ネット証券で十分では。

○みつさん ・鎌倉投信の考え方は好き。 ・どうやって情報を収集? WBS?

↑日経ヴェリタスが、主の情報源。週1回。 1週間ぐらいだとふわふわした情報が消えていき、ある程度確実な情報が残る。

○青ちゃん ・鎌倉投信は、自分も知っている。 ・投資信託の入門書に出ている。

===
15:11:06 開始 関根 雅泰 に 全員:
後半は、更に踏み込んだ話を。

・目指すお金のリターンは? →年率5%  10万円を、5%複利で、20年間運用 →26万円

シミュレーション ・40歳から、毎年50万円を資産運用。65歳で積み立て停止。5%複利で、運用を継続→2,500万円 ・毎年50万円を蓄えられるようになったら、すぐに始める。

・iDeCo(個人型確定拠出年金)のメリット:税制上の優遇が異常なほど。  1)掛け金金額が所得控除の対象  2)運用益が非課税(通常は約20%)  3)受け取り時も、税控除の対象 ・個人事業主の拠出限度額は、年額81.6万円。会社員は、15万円ほど。 ・60歳まで受給できない。老後資金を貯めるためのもの。

・自己投資全振りだと、万が一、自分が倒れたら… ・両方に投資するのが安全。

・投資配分の落とし穴にはまらないために、軸を複数持ち、ばらつきをチェックする。 ・B2Bか、B2Cか。国内市場、海外市場がメインか。 ・それにより、社会を広く視る癖がつく。

===
15:25:54 開始 関根 雅泰 に 全員:
●質疑応答

○青ちゃん ・iDeCoに、会社で入っているが、やめた後は?

○さおりさん ・iDeCo、小規模事業者共済

○みつさん ・銘柄を選ぶときの基準は?

↑ローリスク、ハイリターンは無い。リスク=変動 たまにガクッと上がったり下がったり。金額の変動が心に来る。他者に投資した訳だから任せる。 個別株式を買うのは、日本だけ。海外は、投資信託のみ。分からないものには手を出さない。 鎌倉投信さんのみ、投資信託を購入。

○みつさん・日本の株式は、日銀も突っ込んで、株価を上げている。これは健全? ・今の在り方は、持続可能なのか?

↑持続すべきではない。実力以上の株価になっているのでは。良い企業は、多少の変動はあっても、成長するはず。

===
15:42:02 開始 関根 雅泰 に 全員:
●ふり返り

○みつさん ・お金の使い方は、自分自身が問われる。 ・流行りに乗るのではなく、自分で考え、アクションをとる。

○リエさん ・具体的な話から、抽象的な話まで。 ・豊かな社会の定義が人によって違う。 ・50万円の蓄えの薦めも心に響いた。

○カズマ ・お金の話のことを考えてなかった。 ・家族がいるか、子供がいるかいないかで考えることも変わってくる。

○青ちゃん ・早く始めなきゃと思い、適当に買っていた。 ・とりあえず、発展途上国の発展を祈ろうぐらい。 ・鈴木さんの考え方を知れてよかった。 ・オフレコ資料も参考になった。

○たけしさん ・色々な立場の方の生の情報を聞けた。 ・同年代だと違う話になる。 ・次回、確定申告の参考にしたい。

○たっちゃん ・法人化の流れ、 ・税理士さんの見極め方 ・資産運用、誰かにお金を支払うことで、社会形成。起業とも似ている。 ・自分のサービスを、資産として、他の人に活用してもらう等。

○まゆみさん ・面倒くさい、お金を貯金してぐらいだった。 ・もう少し勉強しようかなと思うきっかけになった。

○さおりさん ・鈴木さんは、言っていることと、やっていることが一貫している。 ・素敵な方! ・せきねらら!(赤裸々)な資料開示に、この値段で大丈夫なのかというぐらい。 ・カズマ、まーちゃんに、幸せになる金額を払えるよう、売上を作ろう!と思った。

○Oさん ・一杯、考えなきゃいけないんだなと。 ・整理しないとパンクしそう。 ・今後、事業を始めるにあたって色々考えるきっかけになった。 ・家族のことも含め、事業と投資の両方を考える必要がある。 ・ものすごくいい機会を頂いた。

○林さん ・他者投資、仲間への投資。

○鈴木さん ・両親が、証券会社勤務で、家の中でお金の話ができたのは大きい。 ・日々、勉強。 ・本業が大変だが、またやります!


15:56:52 開始 関根 雅泰 に 全員:
●ご案内 月刊「お金のはなし」 8月20日(金)夜、21日(土)午後 海士町の地域通貨の話 「お金とは何か?」

===

参加下さった皆さん、最初のきっかけを作ってくれたさおりさん、そして講師の鈴木さん、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次