比企起業大学・大学院 総長の関根です。
2025年5月11日(日)11時~15時@とし姉(比企大21秋)の蔵「茂寿」で、比企起業大学・大学院「春の交流会25」を開催しました。(企画、準備、運営を担当して下さった風間学長、ありがとうございます!)
当日は、比企大25春生 4名、比企大卒業生 6名、講師 2名の計12名が集う場となりました。
どんな様子だったか、写真と共に紹介していきます(撮影は、藤原あいかさんと関根)
===

東松山駅から歩いて10分。とし姉の蔵に到着。

貸切利用の看板。

まずは、「かんぱーい!」 呑める人はアルコール、呑まない人はソフトドリンクを持参。
私は、奥さんから許可を頂いているので、お昼から、サッポロ黒ラベルを満喫します。

学長の風間さんの挨拶と、自己紹介。

まずは、比企大アラムナイ(卒業生)から自己紹介し、その後、比企大25春メンバーが、自己紹介することになりました。

とし姉(比企大21秋)

私も自己紹介。

イブキ(比企大24春・比企院8期)が、糸魚川から参加。

カナダから帰国されたパートナーのミサトさん(比企大24秋)も参加。

二人のなれそめについても話してもらいました。

藤原あいかさん(比企大23春・比企院7期)

光さん(比企大23春)の自己紹介を聞くメンバー。

12時15分、風間さんが、ランチを取りに行ってくれました。


今回も美味しいです!


ながけいさん(比企大21秋)が、差し入れをもって来て下さいました。

美味しく頂きました。感謝!

ランチ後は、比企大25春メンバーの自己紹介。

トップバッターは、サキさん。

ラグビーをやっている中学生の息子さん達二人で、お米7合が瞬殺されるそうです。

たなかつさん。

猫がバンド演奏しているガラス作品。

小原さん。

写真ではなくて、小原さんが描いた絵だそうです!

ヒロさん。

14時40分、隣の蔵を見せてもらうことに。



仲良いね~。

とし姉のお母様に、写真を撮ってもらいました。ありがとうございます。
===
15時、終了。
素敵な蔵を貸してくれたとし姉、準備運営に尽力下さった風間学長、そして参加して下さった皆さん、ありがとうございました。楽しかったです♪
これからも共に進んでいきましょう!