比企起業大学 総長の関根です。
2022年9月11日(日)8時~10時、比企起業大学22春生 ずこちさんに講師をお願いし、特別講座「SNS集客 基本のキ!」を開講しました。(ずこちさん、ありがとうございます!)
10名の方にお申込み頂き、当日参加は、5名でした。(見逃した方には、アーカイブ動画を共有)
どんな様子だったか、差しさわり無いと思われる範囲で共有します。
===
●セミナーへの期待(学びたいこと・得たいこと)
・SNSを使ってのビジネスを学びたいです。
・どんなキーワードを意識したらいいですか?文章の構成、プロフィールづくりのコツを教えてください。集客が続く仕組みづくりを教えてください。
・認知⇒フォロー⇒ファン⇒購入(お客様)⇒リピートへの流れにつながる発信の仕方や仕組みのつくり方を知りたい
・SNSをセミナーという形で学ぶことはなかったので楽しみです!
・今月と来月に主催するイベントで自分の知らない人へのアプローチの方法が知りたいです!SNSをどう使い分けるのか、特に知りたいです
・ずこちさん、今日はよろしくお願いしまーす!
===
●「ずこちさん」の自己紹介
・講座ビジネス
・20年以上、塾の講師をしていた
・22年8月まで、乳がんの治療をしていた。
・家から出ず、PCとipadで仕事をしていた。
・月50万~100万、家から出ずに。
・人と会った方が、お客様からは信頼してもらえる。
・闘病中の人間でもビジネスができることを、伝えたい。
・FBはオワコンではない。ビジネスに使える。
・誰に、メルマガ読者さんのみに
・どうやって、SNS、ブログを使って
・リアルで会えるのは、最強の武器。
・1日1000人の人に自分を見てもらうことを決めている。
===
●SNS集客キホンのキ
・SNS集客の流れ 知ってもらう→ファンになってもらう→信頼してもらう→購入してもらう
・ファンは多くても、信頼されてない人もいる。
・「私はこれで結果を出している」という話をしたい。
・商品へのニーズがある人、無い人
あなたへの信頼がある人、無い人
・どの順番に売るか?
・A層(速攻で刈り取る)
・A→B→Dで売って、Cには売らない。
・Cに対しては、競合が多い(安くするか、世界レベルでスキルアップが必要)
・Cだと安くしないといけないので、人数を増やさないといけない。
・Bは、私から買いたい。壺でも買いたい。どの商品を選ぶかの選択肢。
・Dは、人口が多い。
・Aは、すぐに刈り取れてしまう。
・Bを教育していく。
・Dを、Bに持っていく。
・Dを、Cにもっていかない。
・Dは、自分のことに興味をもってもらう。
・知ってもらうために、SNSを使う。
・メルマガは読まれない。
・比較検討には、体験会が必要。
・数十万の商品を売るには、個別相談会が必要。
・個別相談会に申し込んでいる人は、A層。
・月3~6人の講座なので、カスタマイズできる。
・媒体には2種類ある:オープンメディア(ツイッター、FB、ブログ)クローズドメディア(個人情報を差し出してくれた人:メルマガ、LINE公式アカウント)
・オープンメディアにいるのは、D層。
・クローズドメディアにいるのが、B層。
・売るのは、クローズドメディアで。
・クローズドメディアに行くためのオープンメディア。
・オープンメディア:自分を知ってもらうための媒体
・クローズドメディア:商品を知ってもらうための媒体。
・書くことが全然変わってくる。
・クローズドメディアは、自分の城。好きにやっていい。
・気に入らない人は、解除していく。去る者は追わない。
・毎日しゃべるラジオを、2年間続けている。2~3人しか聞いてない。
・あえて、リスナーが少ない状態を維持している。
・お客様の悩み「毎日やってて馬鹿みたい」「このまま続けていいのか」
・自分も同じ悩みを抱えている状態を作る。
・まずはアカウントを作ってみる。
・推しを作る。人気者の書き方を研究する。
・あえてラジオはノウハウなしで続ける。
・20代男性は、アメブロにいない。noteにいる。
・40代女性は、アメブロに住んでいる。
・ライブドアブログは、クリエイターを強力にプッシュしている。
・FBは、オワコンと、20代は言う。
・FBに、おじさん、おばさんがいる。
・20代にはお金がないので、お客ではない。
・FBのアカウントは信用。ちゃんとした人だと思ってもらうために、FBを使っている。
・ツイッターは、リサーチのためにいる。
・ツイッターで売っている人は、ツイッターから、LINEに登録してもらい、ウェビナーで、有料のnote記事を安く売る。(5万円を、1万円で)レビューを書いてくれたら、さらに安く。
===
●質疑応答
・SNS上で物を売るという概念が分からない。
↑メルマガで売る。SNSは、知ってもらうためのもの。
・オープンメディアは毎日書いている?
↑初期は毎日書いていた。今はほっておいても、記事を読みに来る。検索して読みに来る。
ブログは、オープンメディアなので、ファンを作りたい。そのために、自分の毎日のことを書く。テーマに沿った中の毎日のことを書く。
マウンティングはしない。「こんなお悩みありませんか?」とは書かない。ささる言葉がキーワード。代わりに言語化してあげる。「言いたいこと言ってくれてありがとう」という感想が多い。
「私は皆の気持ちがわかるよ」と伝わるよう。
・まずやってみる。無料なのでどんどん。
・そこにお客様がいるのかリサーチする。「自分と同じような発信をしている人」がいるかを探す。
・毎日数字を追う。
・クローズドメディア(メルマガ、LINE公式アカウント)を増やすことが目的。ここが全て。どれだけ増えたかを見る。
・数字を追うのは、無駄をなくすために。
・「売りたい人を絞る」
・LINEは、長文が合わない。無料ウェビナーの告知には使える。
・メルマガは、長文OK。講座が売れるのは、メルマガ。
・メルマガは毎日。手を変え品を変え。
・1か月前に、商品販売の予告をする。お金を準備するよう。
・そうすると、質問がくる。
・売り切りたい。
・1か月前の告知の前に、仕込みを始める。
・「これがあったら、こういうことが便利になる」「こんな感想をもらったから嬉しくて読んで」
・自分だけの内緒話を聞いて!
・メルマガは、ラブレターだと思って書いている。
・1か月半前から仕込みを始める。
・メルマガ配信スタンドは、マイスピーを使っている。ラベル機能が便利。
https://myasp.jp/
・実際に買った人の声が重要。
・最初は「モニター」を募り、レビューを書いてもらう。
・とにかく声を集める。
・体験会をやっても良い。そこで使ってもらう。
・メルマガは、ラブレター。
・人は名前を呼ばれると嬉しい。
・自分のお客様が読んでいるであろう雑誌、サイト、レビューを読む。
・そこには、お客さんの声がつまっている。
・そこに、お客様の悩みが載っている。
・雑誌は、表紙だけ見ればよい。
・お客様の悩みが、表紙に出ている。お客様にささる言葉が出ている。
・この時期のこの女子にささる言葉。
・スマホサイトも、コメントを見る。
・お客様に対する言葉を作っていく。
●ずこちさんのしていること
・1日1,000人に、目にしてもらう。
・コミュニティに入る
・人と出会う努力をする(オンラインでライブをしたり、無料のシェア会を行う)
・まずは与えることが大事。
・毎日FB投稿、FBライブ配信(土曜日朝)無料プレゼント(小冊子)無料のオンラインサロン(お絵描き教室)無料シェア会
●まとめ
・発信媒体をお客様目線で選ぶ。
・誰に向けて発信するかを明確にする
・応援される人になる。
===
●質疑応答
・オープンメディアからクローズドメディアへの誘導は、どのくらいの頻度で?
↑毎回。
・マイスピの前は、リザストを使っていた。
・マイスピは、メルマガを読んだ人にポイントが付く。
・Ticktokは、クローズドに持っていくのが難しい。はやりを知るには良い。
・ネタ切れを起こさないためには?
↑読者が読みたいことを書く際のネタ切れを起こさないために、ネタ帳を作っている。常にネタが浮かんだ時に、記録しておく。
ジャンル分けをしておく。プライベートとビジネス。
おみくじにある項目は、一般の人は興味があること。
喜怒哀楽で分ける。ファンを作るために、人間味を出す。自己開示する。開示したくないことはしない。取捨選択をしている。
・人の痛みを代弁する。
・読んだ人の心があがるような言葉を意識している。
・クローズドメディアという観点が全くなかった。ばらまくようにSNSで発信すればよいというものではない。
・同じようなものを売っている人のメルマガを取ってみると勉強になる。
・やみくもなところがクリアーになった。戦略的に動く、データを毎日見るということはできてなかった。ターゲット層を絞る。DをBにあげていくのは楽しそう。
・ビジネスとプライベートは分けたいので友人はお客様にしない
・ABD、全てがクローズドメディアへの誘導、1か月半前からの仕込み、こういったことを、どうやって学んだのか?
↑有料セミナー、3か月の講座、個人コンサルもつけている。
・リアルは強い。1回会った人のSNSに登録。
・3か月講座を3つ。ずらしていく。
===
●ふり返り(学んだこと・気づいたこと)
・闇雲なSNSを整理できました。誰に売るかのD→Bに上げる努力が楽しそうだと思いました。
・商品を売るターゲットも絞ったほうがよさそうですね。
・毎日続ける努力が実を結ぶのだと思いました。ありがとうございました!
・ありがとうございました!目先の仕事で動いている時間が多くなって、インターネットで営業する・売ることに手をかけられないでいました。自分が売る商品づくりにもつながると思いますので、真剣に考えたいです。
・ずこちさんありがとうございました!
===
●参加された林さんのブログ
比企起業大学 特別講座「SNS集客 基本のキ!」に参加してきました。 | ラーンフォレスト合同会社 (learn-forest.com)