比企起業大学 特別講座「ミニ起業家×お金のはなし」を開講しました。

比企起業大学 総長の関根です。

2022年2月9日(水)18時~20時、特別講座「ミニ起業家×お金のはなし」を開講しました。講師は、前回(21年8月)に引き続き、「月刊 お金のはなし」を開催している鈴木さんです。

今回は、11名にお申込み頂き、当日は、9名の方にご参加頂きました。

【参加者】

比企起業大学2021秋生:RKさん、Yoshikiさん、ながけいさん、とし姉さん

比企起業大学2021春生:まゆみさん

比企起業大学2022春生(予定):細田さん

比企起業大学大学院生(卒業生含む):りえさん、さおりさん、風間

===

当日のチャットを、風間さんが整理してくれましたので、それを基に、差しさわりの無い範囲で、当日の様子を共有します。(風間さん、いつもありがとうございます!)

===

●特別講座への期待・特に学びたいこと (お申込み時に記入)

・”お金関係について。ミニ起業家が気をつけること、やっておいたほうが良いことなどうかがいたいです。楽しみにしております。よろしくお願いします!”

・節約だけでないお金の賢い使い方が知りたいです!

・わりとお金に関しては無頓着な傾向にあるので、基本的な考え方やとらえ方を確認できればと思います。

・”お金の話?!なんとも気になるテーマです。起業して驚いた意外なキャッシュの流れ、学びたいです。起業後には「こんなとこにお金かかるのか!」「こんなとこからお金入るのか」といった、起業前には想定しなかったインとアウトが押し寄せる気がします。せっかくの起業が甘い算段で一発退場にならないように、想定し得るケースを知りたいです。どうぞ宜しくお願い致します。”

・”お金のはなしの続編、お待ちしておりました!起業して1年経ってまた新たな視点でお話を聞けそうです。楽しみにしています◎”

・お金としっかり向き合うきっかけにしたいです。

・前回、お金の色々な意味での使い方を知って、ワクワクしてアクションにつながった。今回も何かしらワクワクをもらって行動につなげたい。

・お金のは未知で、つい苦手意識も感じてしまっています。苦手意識克服して、知識を身に付けたいです。

・”消費税について知りたいです。今までは1000万以下だと消費税を払わなくて良かったが、いつから支払わなければいけなくなるのかとか卸値に消費税をつけて、また販売先も消費税をつけるとなると思うのですが、それを考えていると頭がこんがらがってきます

・”若いうちの今からお金について学び、今後に備えたい。国や金融機関の制度には疑問を抱いており、今後のことも考えるとただ何も考えずに敷かれたレールに乗るのは危険だと思っている。依存せず、自分で選択し、守っていくべきだと思う。それにもかかわらず、周りの人たちを見ていると何も考えずにただ言われたことに従っている。お金について学びたいと思いながらもとっつきにくく、難しいので、これを良い機会にしたい。”

・場所貸しを考えている。何かを準備するには、投資金としていくらくらいのお金を準備したら良いか知りたいです

===

●参加者自己紹介

(RKさん)

・生活費を賄うくらいの金額は「給与」としてしか稼いだことがないので、この先、企業等に属さずに生きていくために、どのようにお金と付き合っていけばよいのだろうと、基礎知識を確認したく、参加いたしました。よろしくお願いします。

(Yoshikiさん)

・22年4月から起業を考えている。起業のビックリIn、Outをきけたら。

(細田さん)

・22年4月から、比企起業大学に入学予定。今は会社員。社会人1年目。お金について知りたい。国や金融機関に依存せず、自分で管理。

(リエさん)

・キャリアコンサルタント、整理収納アドバイザー。21年8月に参加。地に足ついた話。お金を身近に感じた。その後、お金に関する勉強を始めた。

(まゆみさん)

・今までもフリーランス。お金のことが苦手。原価計算が苦手。消費税は、1000万以下の収入だと免除される。1000万以下でも消費税を払わないといけない?農家さんから仕入れている。どうなるのか。

(風間さん)

・家計と事業の経理。確定申告の真っ最中。家計だと、節約に頭にいく。節約ではない良いお金の使い方があれば。

(ながけいさん)

・毛呂山町、地域との循環。鈴木さんとは知り合いだった。本腰を入れて、起業に向かって進んでいきたい。気を付けること、やっておいた方がよいことを知りたい。

(さおりさん)

・起業してちょうど1年。4期生。初めての確定申告で、あわわしている。ユーチューブや本で調べて準備したが、てんやわんや。自力では難しく、裏の手を使った。税理士さんに手伝ってもらった。

===

●鈴木さん講座

・会社員(従業員)とミニ起業家(事業者)の違い

・お金の話 ①売上 ②経費 ③保険・保障 ④税金

①売上

・会社員にしか「生活残業」という考え方は無い。

・大企業との取引を勧めるのは、売上の見込みを立てやすくするため?

②経費

・ミニ起業家は、何を経費とするかを決められる。

・どこまでが経費となるかは不明確な部分がある。

③保険・保障

・会社員の場合は、天引きされている。実際の年収と手取りが違う。どれくらい引かれてるかが分かりにくい為。

・ミニ起業家は、自分で払う必要がある。

④税金

・会社員は、会社が勝手に納税してくれる。

・ミニ起業家は、自分で計算、納税する必要あり(=確定申告)しないと脱税。

===

●質疑応答

Q(鈴木さん→さおりさん)起業して1年たって

(さおりさん)経費の使い方が、起業したては分からなかった。途中から、経費の使い方を計画的にする必要があると思った。経費の使い方を上手くしないと、税金がかかってくる。会社員だと、年収の想定がつく。フリーランスになると、年収が数百万単位で動く。売上の計上の仕方も勉強中。工期が長い。半年、まとまった金額。

Q(鈴木さん→風間さん)仕事がある時は、収入が多い、少ない時もある。いつ振り込まれるか。収入のブレに関して

(風間さん)行政案件の支払いは年度末に集中。支払が、年度をまたぐケースがある。

Q(Yoshikiさん→関根さん)これは経費に入らないと言われたことは?

(関根さん)スーツとかは入らなかった。コロナ後は、旅費交通費、接待交際費が減った。アマゾン、Suicaでの買いものは、注意が必要かも。

Q(細田さん)経費、根拠をもって説明できるようにすることが大事。個人でやっていく難しさだけでなく、メリットもあるのでは。

(さおりさん)会社だと、決まったものが支給される。フリーになって、自分の好きなものを選べる。ワークチェアも、経費で落とせた。自由度が高まる。無駄がない。

Q(RKさん)支払いタイミングがズレることはわかりました。実際、12月までに現金収入があったのが、その年の売上なのですか?たとえば、月末締めの翌月末払いの請求書を見ますが、12月に発行されて、振り込みが1月のものは、どこの売り上げになりますか?先ほど沙織さんが経費を2022に回した(伸ばした)かんじでしょうか?「税金対策」の経費のとらえ方がよくわからないです。

(風間さん)簿記上は、基本は商品の提供が完了した日が売り上げの発生日(売掛金、未収入金)。現金が振り込まれた日は売掛金(または未収入金)の回収

(さおりさん)私の場合は案件の工期が2年とか長いので、イレギュラーみたいです、、私が税理士さんから聞いた計上のルールは、発生主義、実現主義、現金主義、どれかにルールを設定するとの事でした!

会計の基礎知識|会計ソフト「マネ...
売上計上の時期はいつ?計上時期の原則や税務調査で注意すべきポイントを解説 | クラウド会計ソフト マネー... 売上計上の時期は、会社の規模や業種、取り扱う商品やサービスによってさまざまです。 実現主義や発生主義などのさまざまな用語があり、迷うこともあります。 そこで、この...

(関根さん)「入りは早く、出は遅く」

(風間さん)行政は、完了1発支払いが多い。交渉すれば、毎月払いも出来る。完了払いしかできないわけではない

(さおりさん)私も去年仕事はしていても支払いまでタイムラグがあっため、外注費の支払い等でどんどん現金が減ってビックリしました!そんな中、関根さんのお仕事の支払いがとても早くてありがたいです!!

(風間さん)お客さんになってもらうことが、起業支援としてありがたかった。

(とし姉)支払いが悪い取引先もある。自己資金がないと払えない。

●参考

・経営セーフティ共済(旧 中小企業倒産防止共済)

https://www.smrj.go.jp/kyosai/tkyosai/about/features/index.html

・小規模企業共済

https://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/about/features/index.html

Q(鈴木さん)保険は安心を買う。クリエイターとして心掛けていることは?

(ながけいさん)道具へのこだわりはある。進化していかないと、仕事がなくなる。

(さおりさん)PCが命。リスクヘッジはしている。

(風間さん)PCが壊れても支給が無い(会社員だと会社が用意してくれる)。なんでもやらないと。

Q(Yoshikiさん)起業してのビックリお金アウトは?

(さおりさん)外注費の支払いをする割には、お金が入ってこない。現金がなくなって焦った。

(風間さん)住民税と年金。

(関根さん)1)売上予想(どういうお客様がいて、いつ仕事が発生しそうで、いつ請求書が発生し、いつ入金されるかを管理する) 2)決算書(月次の試算表含め)3)支払予定 この3枚で、お金の管理をしている。

(リエさん)税金の心配するより、売上を上げる。自分の身体にも投資。

Q(まゆみさん)インボイス制度について税理士さんからの回答

>・”消費税について知りたいです

>・今までは1000万以下だと消費税を払わなくて良かったが、いつから支払わなければいけなくなるのか?

   →2年後からの支払いになります。令和3年の1年間の売上が1,000万以上でしたら、令和5年から消費税支払い義務が生じます。

 >・卸値に消費税をつけて、また販売先も消費税をつけるとなる

          →課税事業者となったらそうなります。令和5年1月からの売上、仕入からです。

          →インボイス制度になると、消費税払わなくていい業者は売上に消費税掛けられなくなります。消費税を払っているA社が、100万の仕事したら110万円請求出来ますが、消費税を払ってないB社は、100万円しか請求出来ないという感じです。

          参考:インボイス制度

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm

===

●鈴木さんまとめ

・「お金のはなし」で困ったことがあれば、鈴木さん宛、お問い合わせを。

・確定申告の仕方をちゃんと覚えておいた方がよい。(先輩クリエイターからのメッセージ)

===

●参加者からの感想(学んだこと・気づいたこと)

(まゆみさん)起業はしているが税金対策をするほどの収入にもなっていない。まずはしっかりと売上をたてる。

(さおりさん)比企起業大学の皆さんや鈴木さんの顔が見れて良かった。1回目の時は、起業直後でよく分からなかったこともあった。起業して1年たって「なるほど」と思ったことがあった。

(鈴木さん)今、わけわからないと思うかもしれませんが、きっとみなさん起業当初の関根さんより知識を得ていると思います!!

(関根さん)起業当初、奥さんには収入の請求書を見せなさい。支出の請求書は見せてはならぬ、と先輩メンターから教わった。

(Yoshikiさん)4月から起業で、楽しみワクワク。お金を稼ぐことしか考えてなかった。出ていくお金もある。今、こんがらがった部分もある。やりながら、お金について学んでいったという話に勇気づけられた。

(ながけいさん)それぞれの立場で色々なことが分かった。やりながら進化していくという点にしっくりきた。お金のこともバージョンアップしていく。夫も22年4月に独立。

(細田さん)すごく勉強になって面白かった。どの立場でも知っておいて無駄でない。仕組みをしった上で、選択しないとまずい。これからは会社や国自体が潤沢でない、自分を守っていく

(リエさん)エクセルのリストは大事。業務日誌をつけたり。そういうのは好き。自己管理も。良いお金の使い方をしていこうと思っている。

(とし姉)仕事は経理をしているが、知識がなかった。やってきたことは間違いなかった。「入りは早く、出は遅く」「蓄えは大事」。お金のことは楽しい。

→ 細田さん:背景の写真は?

→ 実家が東松山。大谷石の倉庫の活用法を考えている。機会があったら来てほしい。

(RKさん)ありがとうございました!会社に属さないことを選ぶと、お金と「付き合っていく」ことを今まで以上に求められるのだと思いました。会社勤めだと、税金などは結局は、自分事ではなく「他人事」の感覚にちかいのかな、と。個人事業主としての「体力(現金)」という考え方にもハッとしました。

===

ご参加くださった皆さん、講師の鈴木さん、ありがとうございました!

===

●参加された風間さんのツイッター

https://twitter.com/manabi_shigoto/status/1491518590524305408
https://twitter.com/manabi_shigoto/status/1491544058770214917

●参加された細田さんのFB記事

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=465333761856389&id=100051393069994

===

●翌日、風間さんから頂戴したメール

関根さん、鈴木さん   風間です。
昨日はありがとうございました!   昨年は初めて1年を通して事業をやってみて、お金の出入り管理の大切さを実感していたので、 以前とは違う気づきをいただきました。   事業を考えるのがやっぱり一番楽しいのでそちらに気が向いてしまいますが、 気持ちよく事業をやるためにもお金の管理という「守り」もしっかりやろうと 思います。   インボイス制度の「お金のはなし」もお待ちしています笑   ありがとうございました!    

>関根さん   改めて比企起業大学生のことをいつも考えていただいていることに感謝の気持ちでいっぱいです。   公務員を退職して起業することをお伝えしたときに、最初のお客さまになっていただいた関根さん からのメールは大事にとってあります。   いつもありがとうございます!    

(風間さん、こちらこそありがとうございます。嬉しいです!)

===

●風間さんのブログ

まなびしごとLAB
比企起業大学特別講座「ミニ起業家とお金のはなし」まなびレポート(2022年2月9日) 2022年2月9日(水)18時から20時、比企起業大学特別講座「ミニ起業家とお金のはなし」が開催されました。 講座の様子はこちら。(比企起業大学のページにリンクしています...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次